本文へスキップ

北九州市立尾倉市民センター

TEL. 093-661-0516

〒805-0059 北九州市八幡東区尾倉1-15-2

地域に根付いた支援を提供。

北九州市立尾倉市民センターは地域の皆様のよりよい暮らしのために尽力してまいります。
★ NEW  OGURA  TOPICS ★

□尾倉市民センター・天神サブセンターからのお知らせ

いつも尾倉市民センター及び天神サブセンターをご利用いただき
ありがとうございます。




□新型コロナウイルス感染症対策に伴う市民センターの対応について

 尾倉市民センター及び天神サブセンターの貸館業務は、通常開館
 となっております。

 □平日 開館9:00~閉館22:00(21:30まで利用可)
 □土曜 開館9:00~閉館17:00(16:30まで利用可)


※古着回収については、
令和4年6月6日(月)から再開しました。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては内容が変更になる場合があります。


【2月24日】
○センターだより『わがまちおぐら』3月号を更新しました


【2月22日】
〇3月15日(水)開催のキッズおぐらはっぴーぱーく『リラックスタイム』を更新しました。

【1月31日】
〇2月15日(水)開催のキッズおぐらハッピーパーク『ひなまつり』を更新しました。
〇3月14日(火)開催の茶論おぐら『ニュースポーツだよ!全員集合!』を更新しました。






「歌唱、ダンス、体操など」については、他都市において、カラオケなどでの
集団感染の発生事例や国の基本的対応方針において「特に大きな声を出す
ことや歌うこと、激しい呼気や大きな声を伴う運動について「感染リスクが
ある」とされることから、より徹底した感染症防止対策が必要です。
ご利用に際しましては、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

◎新型コロナウイルスの感染症対策チェックシートをご提示ください。

◎人と人の距離(ソーシャルディスタンス)をできるだけ2m以上の確保を
 お願いします。
 対面を避け、互い違いや横並びの配席をお願いします。

◎マスクの着用をお願いします。【マウスシールド(透明マスク)は不可】
 熱中症予防のため、適宜、水分補給などの対策をお願いします。

◎定期的に換気を行ってください。(30分に1回、数分間)

◎共有する備品などは、適宜消毒をお願いします。

◎利用後は、テーブル、いすの消毒をお願いします。




 営利目的での館内施設の使用はできません。
 施設利用料など減免に関しては、館に直接おたずねください。

ナビゲーション

バナースペース

北九州市立
尾倉市民センター

〒805-0059
北九州市八幡東区尾倉1-15-2

TEL 093-661-0516
FAX 093-661-0528

開館時間
平日:9:00~22:00
土曜:9:00~17:00

休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)


メールはメールこちら