本文へスキップ

守恒市民センター

TEL. 093-963-1446

〒802-0972 北九州市小倉南区守恒2-8-36

地域に根付いた支援を提供。

守恒市民センターをご利用いただき、ありがとうございます。
当センターは、地域の皆様のよりよい暮らしのために尽力してまいります。

お知らせ
  ★守恒校区文化祭(11/15〜16) リユースバザー出品のお願い
  ご家庭の未使用の物品(食品以外)をご提供いただけませんか?
  収益は守恒校区の運営、備品の購入等に使わせていただきます。
  10/14(火)〜11/12(水) 市民センター窓口にて受け付けます。

 ★令和7年4月より
市民センターがさらに利用しやすくなりました!
  詳しくは「規制緩和について」をご覧ください。

守恒校区創設50周年記念
第32回 守恒校区文化祭
 日 時 11月15日(土)
・展示 9:00〜 ・バザー 11:00〜
・冨永裕輔氏トーク&ライブ 13:00〜
・ステージ発表 15:00〜

11月16日(日)
・展示 9:00〜 ・バザー 11:00〜
・ステージ発表 10:00〜
・抽選会 15:00〜
   
※詳細については11月館報「もりつね」をご覧ください
※駐車場はございません。お車、自転車での来館はご遠慮ください。 
主催:守恒校区まちづくり協議会/守恒市民センター/守恒校区自治連合会
運営:守恒校区文化祭実行委員会
 

スマホカフェ  
スマホの「ちょっとわからない」にお答えします。
 ★ご自分のスマホをお持ちください
 ★機種・契約会社は問いません
 ★相談無料です
 ★時間内にいつでもお越しください(予約不要)
 
  
 日 時  隔週水曜日 13〜15時 11月は12・26日
 場 所  守恒市民センター ホール

避難所開設時の自主避難について 
豪雨や台風などで市民センターが避難所に指定された場合、自主避難される方は次のものをご持参ください。

・飲み物(自販機はありません)
・必要な薬や食料
・バスタオルなど、寝具となるもの

問合せ:守恒市民センター TEL 963-1446
 


今月のつぶやき

 やっと秋らしくなり、過ごしやすい季節がやってきました!
夏祭り花火大会が、秋祭り花火大会に移行している昨今、みなさんは、どんな毎日をお過ごしですか?

 先日は秋の花火大会に行ってきました。
若者の浴衣姿をたくさん見かけ、新しい秋を楽しんでいる様子。
涼しい中での花火も美しく、ゆったり鑑賞できました。
 また同じ日には、
ハロウィンのいわれを初めて知りビックリ。
“発祥の地はアイルランドで、秋の収穫を祝い悪霊を祓う伝統的なまつりとして現在に受け継がれている”との事〜〜。
大人を脅かして、お菓子をもらうイベントと思い込んでいた自分に反省しきりでした。

 気候や世の中がどんどん変化していく今、頭と心と身体の柔軟性を大切にして毎日を楽しんでいこう!と思った短い秋の一日でした。(よ)

更新履歴 

  •  10/28  センターだよりを更新いたしました。
  •  10/28  講座情報を更新いたしました。
  •  10/28  高齢者支援情報を更新いたしました。
  •  10/28  子育て支援情報を更新いたしました。
  •  10/28  行事・イベント情報を更新いたしました。

注意事項

  • 営利目的の施設使用が可能になりました。(登録証が必要)
  • 施設使用料などの減免に関してはセンターに直接お問い合わせ下さい。
  • 当センターには自販機がありません。お飲み物は各自でご準備ください。

バナースペース

守恒市民センター

〒802−0972
北九州市小倉南区守恒
      2-8-36


TEL 093-963-1446
FAX 093-963-1446

開館時間
平日:09:00〜21:00
土曜:09:00〜17:00

休館日:日曜・国民の祝日
    年末年始
   
(12月28日〜1月3日)


メールはこちらから