引野市民センターは地域の皆様に寄り添い、
よりよい暮らしのために尽力してまいります。
お 知 ら せ 令和3年1月18日更新
新型コロナウィルス感染症対策に伴う市民センターの閉館時間について
令和3年1月16日(土)から令和3年3年7日(日)まで、平日の閉館時間を20時(通常は22時)とします。
クラブ活動・生涯学習市民講座は新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し実施する予定です。
※2月15日22日・3月1日のフリースペースは中止となります。
《利用者の皆様に守っていただく感染症対策》
〇マスクを着用してください。
〇手・指のアルコール消毒をしましょう。
〇ロビーに集まらないで、入室してください。
〇どなたが出席しているか把握しておいてください。
〇人と人との距離は、1m以上開けましょう。
〇チェックシートを記入し、活動前に事務室へご提出ください。
〇会議室等のドア・窓を最低一時間に1回(10分程度)開けるなど、換気に努めてください。
〇エレベーターは一人で使用してください。
〇活動終了後、使用したテーブル・椅子、ドアノブなどは、キッチンペーパーと消毒液で拭いて ください。
〇部屋を出る時は、窓を閉めてください。
〇ほのぼのルーム 第2火曜日
午前10時から11時半
2階の和室(大)で測定や、保健師に育児相談ができます。母子手帳を持参してください。
コロナ対策(フェイスシールド・マスク・ソーシャルディスタンス)をしっかりして保健師さんが対応してくれます。

〇中止になった講座・行事
引野小学校家庭教育学級
引野中学校家庭教育学級
たけのこKIDS
ひきのふれあい文化祭
〇休止中の講座・事業
ふれあい昼食会(R3年3月迄)
来館時は必ずマスクの着用をしてください。
体調不良の方は来館をご遠慮ください。
予定が変更されることもあります。
予め、ご了承願います。
|
 |
 |
 |
 |
引野市民センターは、国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)のゴールを目指して取り組んでいます。 |
注意事項
- 営利目的での館内施設の使用はできません。
- 施設使用料などの減免に関しては館に直接お電話下さい。