本文へスキップ

企救丘市民センター

TEL. 093-963-3101

〒802-0974 北九州市小倉南区徳力4丁目17番5号

子育て支援情報CHILD CARE SUPPORT



春の陽気が心地よく、過ごしやすい季節となりましたね♪
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ぶぅぶぅくらぶ通信、第7回をお送りします!
みなさんにすてきな出会いがありますように…。
いろんな情報をお知らせしていますので、ぜひご覧ください♪

 ベジタブルのオリジナル絵本♪
 ベジタブルのおすすめ絵本♪
 ベジタブルのおしゃべり~おしゃべり‼
 おうち遊び
 おうちレシピ


ベジタブルのオリジナル絵本♪

       



ベジタブルのおすすめ絵本♪


   ベジタブルが、みなさんのお顔を思い浮かべながらチョイスした
       絵本や紙芝居をご紹介いたします。
   通常のおはなし会ではご紹介しないような本も取り上げてみました。
    お話が長かったりちょっと難しいかな?という本もあります。

 
ご家族のみなさんのステイホームにお役立てくださいね!


絵本「ちょっとだけ まいご」

       

   作:クリス・ホーン
   訳:木坂 涼
 出版社:BL出版
絵本「会いたくて 会いたくて」

    

    作:室井 滋
    絵:長谷川 義史
  出版社:小学館
絵本「きみにありがとうのおくりもの」

     

  作・絵:宮野 聡子
  出版社:教育画劇
絵本「おちゃわんかぞく」

   
     
     作:林 木林
     絵:いぬんこ
   出版社:白泉社
絵本「えらいこっちゃのようちえん」

     
    作:かさいまり
    絵:ゆーちみえこ
  出版社:アリス館
紙芝居「おしっこ おしっこ」

      

   作・絵:浅沼 とおる
   出版社:教育画劇
絵本「ねこは るすばん」

     

     作:町田尚子
   出版社:ほるぷ出版
紙芝居「おおきなこえで いえるかな」
     

    脚本・絵:和歌山 静子
     出版社:童心社




ベジタブルのおしゃべり~おしゃべり!!

         
        『ベジタブル』

     ♪にんじん・たまねぎ・じゃがいも・ぶたにく~♪
  テーマソングに乗ってお鍋の中から飛び出した4体のお人形たち。
        絵本大好き!おしゃべり大好き!




お困りママからのメッセージ 

 
『春になったので、子どもを連れて公園デビューをしたいと思っていますが、
  親子で人見知りのため困っています。どうしたらよいでしょうか?』


   :暖かくなりましたね
キャロットさん
   :春風そよそよ、いい気持ちですね
オニオンおじさん
   :お花のいい香りもしてきましたね
ポテトくん
   :はっはっはぁーくしょん!!
ミートくん
    :新しい出会いがあるでしょうね
キャロットさん
   :それは楽しみなことです!
オニオンおじさん
   
:でも、人見知りタイプな人にとっては、緊張する瞬間だね
ポテトくん
   
:無理して人の輪の中に入っていく必要はないよね
ミートくん     
    
:だからといって、知らん顔したり、ぶすっとしていては、変な誤解を招くよね
キャロットさん   
   
:まずは、挨拶!!
オニオンおじさん   
   :そうだね!なにはともあれ、「にこっ」と笑って「こんにちは!」だよね
ポテトくん      
   
:自分から話しかける必要はないけれど、挨拶は自分からした方がいいね
ミートくん

   :公園から先に立ち去る時は「お先に」とか言うのもいいね
キャロットさん
   
:そして、公園に通っているうちに、何回か遭遇するようになれば、顔見知りに
オニオンおじさん   なって、そのうち会話もできるようになると思うよ
   
:焦らないで、ゆっくりと・・・
ポテトくん
   :きっとみんな同じようにドキドキしているはず!
ミートくん      
    
:春はドキドキするシーズン!!ふふふ・・・

キャロットさん
   :子ども同士でおしゃべりしたり、滑り台の順番を譲り合ったりして仲良く
オニオンおじさん   なっていくよね
   
:子どもちゃんを見守ろうね
ポテトくん      
   
:あなたのことは、ベジタブルが応援してるよ!!
ミートくん


      

           あなたの笑顔が地球を救う
             人は怖くないよ
           自分の中の優しさを信じて
        優しいあなたには優しい人との出会いがあるよ
             だいじょうぶだよ


.
ベジタブルのみんなが、みなさんの相談に答えてくれます!
企救丘市民センターのメール(左横上)に送ってください。




おうち遊び♪

おうちで魚釣り♪

《材料》
 ・紙(画用紙)
 ・魚の絵を書くもの(鉛筆、色鉛筆、クレヨンなど)
 ・クリップ(魚の数だけ)
 ・わりばし(釣り竿用)
 ・タコ糸のようなもの
 ・磁石
 ・セロハンテープ
 ・ハサミ        など

1.画用紙にいろんな魚の絵を描いて、色をつけ、切り取ります。
2.切り取った魚にクリップをつける。魚側の準備はOK。
3.釣り竿は割りばしに糸を巻きつけテープで止める。
4.糸の先端に磁石を巻きつけ、テープで止める。
5.完成!!

魚を釣って遊びましょう♪
魚の種類が多いほど楽しいですよ~
タコやイカが泳いでてもおもしろそう!



おうちレシピ♪

★くせになる簡単おやき♪
◉材料
 (2~3人分)

・ごはん  450g
・ねぎ   1/2本
・ツナ缶  1缶 
・ピザ用チーズ 50g
・めんつゆ 大さじさじ1
・卵    2個
・塩こしょう 適量

    

①ねぎはみじん切りにする。
②ツナ缶の汁気を切る
③ボウルにすべての材料を入れてよく混ぜる。
④ホットプレートにごま油を入れて熱し、形を整えて両面をしっかり焼き、完成!

   具材はお好みで増やしてもOKですよ!
   めんつゆは2倍を使用しています。
  
   
           





このページの先頭へ

バナースペース

企救丘市民センター

〒802-0974
北九州市小倉南区徳力4-17-5

TEL 093-963-3101
FAX 093-963-3160

開館時間
平日:09:00~22:00
土曜:09:00~17:00

休館日:日曜、国民の祝日
年末年始(12/29~1/3)


メールはこちらから

copyright©2011 Kitakyushu Community-center
allrightsreserved.