今年度も年間を通じて、健康で和やかに過ごしていただきたく講座を企画検討しています。その名の通り笑って和んで“楽しかった” “学んで元気が出た”と思っていただけるよう
な講座にしていきたいと考えていますので、皆様の多数の参加をお待ちしております。
男性の方も、是非ご参加ください。
開 催 日 | 講 座 内 容 | 講 師 |
5月20日 | 開講式・防犯教室 終了 | 八幡西警察署 生活安全課 |
6月17日 | 食べ方講座 〜カラダは食べた物からできている〜 終了 |
明治食育セミナー |
7月15日 | 熱中症予防講座 〜命を守る "水"〜 |
明治食育セミナー |
8月 | お休み | |
9月16日 | 『校区の社会福祉について』 〜普段の暮らしの幸せ〜 |
上津役校区社会福祉協議会 会長 久保田 雅晴 氏 |
10月21日 | 料理教室 『発酵食品で日々の暮らしを豊かに』 |
発酵マイスター 沖 洋次 氏 |
11月18日 | 『知っているような気がするけど、 いまさらきけないカタカナ言葉』 |
科学技術コミュニケーション研究所 泉 優佳理 氏 |
12月16日 | 人権コンサート 〜移植体験談とピアノ演奏〜 |
児嶋 由紀 氏 |
2月17日 | 閉講式 |
開 催 日 | 講 座 内 容 |
6月19日 | 音楽講座〜みんなで歌おう〜 終了 |
7月24日 | 平和のまちミュージアム見学(館外学習) |
9月18日 | ドローンとの未来を考える |
10月2日 | 上津役まつりに展示しよう |
10月16日 | 上津役まつりに展示しよう |
11月16日 | 上津役まつりで地域デビュー(協同作品つくり) |
12月19日 | 起案中 |
2月18日 | ワンコインコンサート鑑賞(館外学習) |
2月下旬 | 起案中 |
開 催 日 | 講 座 内 容 |
6月27日(金) | ベーグルをつくろう 終了 |
8月23日(土) | 夏休み親子料理教室 |
11月20日(木) | ミニリースをつくろう |
開催日 | 講座内容 |
7月28日 | 灯篭を作ろう |
8月9日 | 上津役中朗読劇「夏服の少女達」 |
12月20日 | スコーン作り&地域清掃 |
開 催 日 | 講 座 内 容 | |
5月10日(土) | 走り方教室 終了 | |
6月21日(土) | 飯ごう炊さんdeカレー 終了 | |
7月19日(土) | アルミホイルでステンドグラスを作ろう | |
8月22日(土) | モルックで遊ぼう | |
9月16日(土) | ニュースポーツ運動会 | |
10月18日(土) | お菓子の家を作ろう | |
11月16日(日) | 上津役まつりに参加しよう | |
12月6日(土) | 餅つき大会 | |
1月 | かるた大会 | |
2月21日(土) | 閉講式&ドッヂビー | |
newpage1.htmlへのリンク