| 第39回 平野大学(後期) 9/2(火)朝9時~申込受付(電話・来館) ~であい ふれあい 学びあい・・・そして助け合い~ |
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 原則4回受講の登録制です 定員:各40名 資料代300円(4回分) | ||||||
| 日にち | 時 間 | 内 容 | ||||
| 第1回 | 10月24日(金) 終了しました |
13:30~ 15:30 |
開校式 「地域での立ち直り支援」 非行少年の社会復帰を支援し、働く喜びと自信を持たせる活動について学びます。 講師:福岡県協力雇用主会 会長 野口義弘氏 |
|||
| 第2回 | 10月31日(金) | 「知れば知るほど面白い! 漢字に込められたメッセージ」 身近な漢字の雑学について学びます。 講師:さくら工房 代表 櫻本 滿氏 |
||||
| 第3回 | 11月7日(金) | 「笑って健康 笑って元気」 笑いを通し「心の健康づくり」「生きがい づくり」について一緒に考えましょう。 講師:生涯学習講師 赤松 文雄氏 |
||||
| 第4回 | 11月28日(金) |
「音楽は心のビタミン愛」 ピアノと歌で音楽を楽しみ、心と体を元気にしましょう。 講師:Sound Gallery 代表 近藤 美鈴氏 |
||||
| 子育て支援講座 あにまる・らんど | ||||
|---|---|---|---|---|
| 開催日 | R7年11月20日(木) | |||
| 時 間 | 10:00 ~ 12:00 | |||
| 内 容 | R7年11月の「あにまる・らんど」は、 「クリスマスオーナメントを作ろう!」 定員になりました お子さんの写真を使って かわいいクリスマスオーナメントを 作ります。 問い合わせ申し込みは平野市民センターまで (TEL 661-1584) |
|||
| 年間スケジュール | あにまる・らんど年間スケジュール | |||
| 相 談 | 「妊産婦・乳幼児なんでも相談」 (問合せ先:保健福祉課 671-6881) 日時:R7年11月20日(木)10寺~11時 場所:平野市民センター 本館多目的ホール 内容:※乳幼児→ 身長・体重測定、育児相談 持ってくる物:※乳幼児→ 母子健康手帳 バスタオル (妊産婦さんの健康相談や、乳幼児の身体測定・ 育児に関する相談を保健師・看護師が行って います。) ※予約は不要です。お気軽にお越しください。 |
|||
〒805-0068
北九州市八幡東区桃園4-1-1
TEL 093-661-1584
FAX 093-883-6222
開館時間
平日:9:00~21:00
土曜:9:00~17:00
休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)
メールはこちら
