松ヶ江南市民センターは地域の皆様のよりよい暮らしのために尽力してまいります。
【閉館時間のお知らせ】 |
国の緊急事態宣言の延長の決定および北九州市新型コロナウイルス感染症対策会議の方針を踏まえて 市民センターの閉館時間の変更(平日は20時まで)を 令和3年3月7日(日)まで 延長します。 |
![]() ![]() |
![]() 春よ来い♪はぁやく来い♪ ロビーを華やかに飾るひな人形やさげもんが来館をお待ちしています。 きっと、春の予感に気分も明るくなるにちがいありません。 |
センターのひな祭り 会場:松ヶ江南市民センター ロビー ♬おひなさま飾り いろいろ♬ ♬プチゼミ♬ 日替わりで開くミニイベントです。気軽にご参加ください。 ♬バーチャルツアー「好きっちゃまつなん!~史跡めぐり~」♬ ♬プチバザー♬ 「プチゼミ」「バーチャルツアー」の詳細はこちらから ひな祭りチラシもご覧ください⇒ひな祭りチラシ |
『元気を灯せ!松ヶ江とうろうプロジェクト2020』の動画を紹介中です。下の画像をクリックするとキタキュウ地域人づくりチャンネルでご覧いただけます。チャンネル登録といいね!をお願い致します。 |
![]() |
![]() |
|||
緊急事態宣言発令により2月9日の まつなん フリースペース利用は 中止します! |
|||
![]() ![]() ※実施します 令和3年2月16日(火) 10:00~11:30 予約申込先 門司区役所 保健福祉課 331-1888 |
|||
★事前にお電話でお申し込みください。 ★保護者の方のマスクの着用と手指の消毒をお願いします。 ★来館時には検温と利用者名簿の記入をお願いいたします。 |
『元気を灯せ!松ヶ江とうろうプロジェクト2020』 | ||
8月21日(金)~8月22日(土) | 19:00~21:00 | |
場所: 新門司地区複合公共施設の花壇 | ||
![]() とうろうは、校区の子どもたちや学童保育の子どもたち、老人施設や市民センターに来館した方に思いを込めて作ってもらいました。約550個のとうろう一つ一つに明かりを灯し、「みんな元気に!」や「コロナの終息を願います」など多くのメッセージも添えられていて、とても素敵なものばかりでした。 22日には松ヶ江地区の有志によるサプライズ花火も打ちあがりました。 イベント中は、コロナ対策を取り密を避け、コロナ禍で塞ぎがちな子どもたちと楽しい時間を過ごせ、夏の終わりの素敵な思い出が出来ました。 |
![]() |
新型コロナウィルス感染拡大の危険が収束するどころかいまだに拡大を続けています。これからも感染拡大の予防に努めることが大事です。 左にあげた新しい生活様式の実践例を参考にしながら、一日も早い終息をめざしましょう。 |
〒800-0118
北九州市門司区吉志新町
2-1-1
新門司地区複合公共施設2階
TEL 093-481-0290
FAX 093-481-0019
開館時間
平日:09:00~22:00
土曜:09:00~17:00
休館日:日曜日、国民の祝日
年末年始(12/29~1/3)
メールはこちらから
『元気を灯せ!松ヶ江とうろう プロジェクト2020』 令和2年8月21日~22日 19:00~21:00 点灯展示しました♬ |
![]() |
キタキュウ地域人づくりチャンネル で動画配信中!! |