こちらのジャンルからお選び下さい
↓
大人向け講座★生涯学習市民講座★
大人(PTA)向け講座★家庭教育学級★
大人向け講座★健康料理教室
親子向け講座◎ビーンズクラブ
親子向け講座◎ほのぼのルーム
小学生向け講座●こども菜園「どろんこクラブ」
小学生向け講座●子ども工作クラブ
★毎月の講座や行事・イベントなど以下の内容は コロナ感染予防のため
令和3年1月までお休みです。
●ふれあい昼食会
●健康料理普及講習会
●フリースペース
おもろい「和塾」
(各々申し込みが必要です。電話か来館にてお申し込みください。)
第10回~12回
大正琴を体験しよう(受講生募集中)
「あなたの出来ることが一つ増える」お手伝いをします。
楽譜・譜面は用意します。
講師 堤 眞理子
1月27日(水)全て10:00~11:30
2月10日(水)
2月24日(水)
募集人数10名 概ね3回参加できる方
参加費 無料
おりお東すまいる塾はなはな講座
☘
花には人を元気にする力があります☘
花と土と人にとふれあって
豊かな時間をすごしてみませんか?
♪ガーデニングアドバイザーにガーデニングの楽しみ方をご指導いただきます。
♪1年間(4回)の登録制となります。
♪10・11・1月の第4月曜日 10時30分から実施予定。
♪内容・日程などは気象状況により変更になる場合があります。
10時30分 ~ 12時(予定)
1/25(月)
(第4回目) |
多肉植物の寄せ植え
~ぷっくりとした魅力的なフォルムを
楽しみましょう~ |
・材料費(鉢・土・苗代など)概ね1回1,500~2,000円徴収
・内容日程など気象状況により変更になる場合があります。
・手袋・エプロンをご持参ください。
・登録制(募集は終了しました)
601-8991 (担当 富松)
おりお東すまいる塾 いきいき講座 
今年度は終了しました。
●昭和シネマ上映会
皆さんと一緒に懐かしの邦画・洋画を楽しみませんか?(年間登録制)
第8回目
2月8日(月曜日)13:30~16:00(予定)
「土と兵隊」
原作 火野葦平
出演 小杉 勇
井染四郎
*主催 折尾東市民センターシネマ実行委員会
北九州市立視聴覚センターのDVD教材を利用した上映会です。
めっちゃ美味しい!
手打ちうどんを作ろうどん(受講生募集中)
1月23日(土)10:00~12:00
①10:00~ 10名 ②11:00~ 10名
指導 そば道場代表 岡本 道和
材料費 1,100円(当日ご持参ください)
持参するもの エプロン・三角巾・手拭きタオル
上履き・材料費・
マスク着用
申込みは電話か来館にて申し込みください。
令和3年1月までお休みです。
『食からの健康作り』をテーマに、身体に良い塩分控えめの食事作りを、楽しく学び
ます。ご家族の健康のために、成人男女どなたでもお気軽にどうぞ♪
★開催日:主に毎月第4木曜日 10:00~12:30
★指 導:折尾地区
食生活改善推進員の皆さん
★参加費:材料代500円
乳幼児と子育て真っ最中の保護者の皆さん!!
お子さんと楽しい遊びや、ふれ合いなど、癒される時間を楽しんでください。
しばらくの間、予約制となります。
必ず電話で①か②のどちらかで予約されてください。
折尾東市民センター(601-8991)
毎月第2水曜日
①10:00~10:45(予定)*限定10組
②11:00~11:45(予定)*限定10組
2/10(水) |
ひなまつり&ママカフェ(赤ちゃん川柳) |
3/10(水) |
親子でベビーヨガ |
*中止になる場合があります。
乳幼児を育てている保護者の皆さん💕
母乳はたりているかな?大きくなっているかな?など、お子さんの発達、育児について悩んだり、誰かに話を聞いてもらいたい、と思うことはありませんか?
子育てほのぼのルームでは、保健師・看護師が子育てに関する相談に乗っています。
体重計測のみをご希望で、ご相談のない方も、お気軽にお越しください♪
*ほのぼのルーム内で起こったケガや事故等については責任を負いかねます。
お子様から目を離さないようにしてください。
コロナ感染症予防対策のため、体重測定のみです。
*バスタオルを持参ください。
大人はマスク着用。家庭での検温をお願いします。
自由遊びの時間はありません。
*中止になる可能性があります。
日 時 |
毎月第4水曜 午前10時~11時20分 |
内 容 |
お子さんの体重測定(無料)
*母子手帳をご持参ください。 |
場 所 |
折尾東市民センター 多目的ホール |
1/27(水) |
体重測定のみ |
2/24(水) |
体重測定のみ |
3/24(水) |
体重測定のみ |
しばらくの間お休みさせていただきます。
(第1・第3水曜日10:00~12:00 多目的ホール)
子ども菜園「どろんこクラブ」
◎小学生対象(登録制)
第8回目 2月20日(土)最終回 9時30分~11時
・
◎小学生対象
第7回目 2月13日(土)最終回 9時30分~11時
・厚紙で作るおひな様&鯉のぼり