本文へスキップ

北九州市立ひびきの市民センター

TEL.093-701-5161

〒808-0138 若松区ひびきの北8番28号


ナビゲーション

北九州市立
ひびきの市民センター

〒808-0138
北九州市若松区ひびきの北8番28号

TEL 093-701-5161
FAX 093-701-5162

開館時間
月・水・金:
9:00〜21:00
火・木:
9:00〜22:00
土曜:9:00〜17:00

休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始(12/29〜1/3)
メールはメールこちら

講座情報CHAIRS INFORMATION

【ママほっとカフェ】
「ベビーマッサージ」
日 時  7月9日(水) 10:00〜11:00(11:30までフリースペース)
場 所 ひびきの市民センター 多目的ホール
対 象 乳幼児と親子
定 員 15組
参加費 無料
持ち物 いつものお出かけセット・飲み物・動きやすい服装
お申込み 電話または来館にて受付中 電話受付 093-701-5161
来館 受付中
音楽に合わせて一緒に楽しく体を動かしましょう
【わくわくスイーツ】
現在計画中です。
日 時
場 所 調理室
定員
参加費  
持ち物 ・エプロン・三角巾・マスク・手拭き
・持ち帰り用袋
お申込み方法 9時より参加費を添え来館にて先着順に受付します。
定員になり次第受付を終了いたします
この講座は昼食がつきます。
お問い合わせ 093-701-5161
【わくわくキッズ】
夏の教室 ★規則正しい生活と居場所作り
日 時 令和7年7月22日(火)、23日(水)、24日(木)9:00〜11:00
場 所 ひびきの市民センター 
会議室(大)・多目的ホール
   
対 象 小学生のみ
定 員 20名
材料費 50円(保険料)
持ち物 宿題や勉強道具・筆記用具・水筒
お申込み 保険料を添えて
7月8日(火)9時より
来館にて受付
電話受付 不可
センター受付 7/8より受付
勉強の後、工作をしたり体を動かしたりして楽しみます!
【わくわくキッズ】
親子でうどん作り
日 時 令和7年7月26日(土)10:00〜13:00
場 所 ひびきの市民センター 多目的ホール・調理室    
対 象 小学生の親子
定 員 15組
材料費 1セット500円(昼食代込み)
※1家庭2セットまで申込可
持ち物 エプロン・三角巾・手拭きタオル・水筒
お申込み 材料費を添えて
7月8日(火)9時より
来館にて受付
電話受付 不可
センター受付 7/8より受付
※打ったうどんは持ち帰ります。
昼食には、岡本先生の手打ちうどんをみんなで食べます!
【わくわくキッズ】
こども食育講座
日 時 令和7年7月30日(水)10:00〜13:00
場 所 ひびきの市民センター 調理室    
対 象 小学生のみ
定 員 12名
材料費 500円
持ち物 エプロン・三角巾・マスク・手拭きタオル・水筒
お申込み 材料費を添えて
7月8日(火)9時より
来館にて受付
電話受付 不可
センター受付 7/8より受付
料理を作る楽しさを学びながら、お手軽ピザやデザート作りをします。自分で作って作った料理は格別ですよ! ※作った料理はみんなで一緒に食べます。
【わくわくキッズ】
親子で竹細工作り
日 時 令和7年8月23日(土)9:15〜13:00
場 所 ひびきの市民センター 多目的ホール・屋外    
対 象 小学生の親子
定 員 15組
材料費 300円
持ち物 水筒・軍手・タオル
お申込み 材料費を添えて
7月8日(火)9時より
来館にて受付
電話受付 不可
センター受付 7/8より受付
【わくわくキッズ・ママほっとカフェ】
ミニこども縁日
日 時 令和7年8月6日(水)10:00〜12:00
場 所 ひびきの市民センター 多目的ホール     
対 象 小学生・乳幼児の親子
定 員 小学生10名程度・乳幼児の親子15組
材料費 50円(小学生のみ・保険代として)
持ち物 手拭きハンカチ、飲み物
お申込み 小学生:保険代を添えて
7月8日(火)9時より
来館にて受付

乳幼児親子:電話または来館にて受付中
電話受付 小学生不可(来館受付のみ)
乳幼児さん受付中
093-701-5161
センター受付 小学生は7/8より受付
乳幼児さん相手に小学生のみんなが縁日を開きます。
【わくわくカフェ】
夏の工作 うちわを作ろう
日 時 8月5日(火)10:00〜12:00
場 所 ひびきの市民センター 会議室(大)
講師 絵手紙クラブ講師 石井京子先生
定 員 12名程度 ※大人も子どもも参加OK!
材料費 200円
持ち物 絵具・画材(夏野菜・貝殻・花など)
材料費を添えて
7月8日(火)9時より
来館にて受付
電話受付 不可
センター受付 7/8より受付
うちわに夏を感じる絵を描いて自分だけのオリジナル作品を作りましょう!
飲み物、おやつも用意しています!
【いき活きライフ】
輪投げをしましょう!
日 時 7月14日(月)10:00〜12:00
場 所 ひびきの市民センター 多目的ホール
対 象 どなたでも
定 員 20名程度
参加費 無料
持ち物 汗拭きタオル、飲み物、上履き
お申込み 電話または来館にて受付中 電話受付 093-701-5161
センター受付 受付中
集中力と健康に、ストレス発散に…1位〜3位に賞品あり!!
わくわくウォーキング
現在計画中です
日 時
集合場所
↑クリックして詳細↑
対 象
定員
参加費
持ち物
お申込み 電話受付
センター受付
若松区役所 保健福祉課 主催 「子育て教室」
日 時 7月16日(水) 10:00〜11:00
場 所 ひびきの市民センター 多目的ホール
対 象 乳幼児と保護者
定 員 なし
参加費 無料
持ち物 母子手帳、水分補給できるもの
お申込み 予約制です。
予約は電子申請です。詳細は
若松区役所のホームページをご覧下さい。
 
問い合わせ先 若松区役所保健福祉課     地域保健係   093-761-5327(直通)
内容「一生を元気に過ごせるお口育てを始めてみませんか?」
                          (講師 歯科衛生士 小原氏)
【ひびきの地区まちづくり協議会からのお知らせ】
ひびきの盆踊り
日 時 7月20日 (日) 18時から20時30分頃
開催場所 ひびきの小学校 運動場
主催 ひびきの地区まちづくり協議会
今年はお楽しみ抽選会を開催予定です!
練習日 6月21日(土)・7月12日(土)10時から
ひびきの市民センター多目的ホールで行います。
練習にもぜひ参加して、一緒に踊りましょう。
注意事項 @会場へは渋滞等を避けるためなるべく徒歩でお越しください。
A小学校低学年までの方は保護者同伴で参加してください。
B熱中症対策を各自徹底ください。
C送迎等の小学校・消防署の前での停車や近隣の施設への駐車はご遠慮 ください。
D学研都市イベント駐車所の利用が可能です。
 ※イベント駐車場は17:30〜21:30まで利用できます。この時間  以外の利用はできませんのでご注意ください。
予約不要です。当日ご参加ください 問い合わせ 093-701-5161
予約は不要です
地域のお寺さんによる初盆供養がございます。ご希望の方はお知らせください。
※開催内容は急遽変更になる場合があります。ご了承ください。