第39回 平野大学(後期) ~であい ふれあい 学びあい・・・そして助け合い~ |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
原則4回受講の登録制です 定員:各40名 資料代300円(4回分) | ||||||
日にち | 時 間 | 内 容 | ||||
第1回 | 5月23日(金) | 13:30~ 15:30 |
開校式 「災害と衛生」 災害に備える工夫やいざという時に役立つ日用品などについて学びます。 講師:花王グループカスタマー マーケティング㈱ 石原 悠美子氏 |
|||
第2回 | 5月30日(金) | 「渋沢栄一と北九州」 新一万円札の顔となった渋沢栄一と北九州との関わりを学びます。 講師:いのちのたび博物館 歴史課長 日比野 利信氏 |
||||
第3回 | 6月6日(金) | 「終活に備えた断捨離」 自宅や実家を将来残念な空き家にしないためにどうすればいいか一緒に学びます。 講師:やましたひでこ公認断捨離®トレーナー 吉田 幸子氏 |
||||
第4回 | 6月27日(金) 定員になりました |
地元出身のピアニストをお迎えして心温まるピアノ演奏をお楽しみください。 講師:ピアニスト 神木 涼氏 |
子育て支援講座 あにまる・らんど | ||||
---|---|---|---|---|
開催日 | R7年5月15日(木) | |||
時 間 | 10:00 ~ 12:00 | |||
内 容 | R7年5月の「あにまる・らんど」は、 「ベビーマッサージ」 要予約 ※持ってくる物 ・バスタオル ・飲み物 ・着替え(汗をかいた時用) 問い合わせ申し込みは平野市民センターまで (TEL 661-1584) |
|||
年間スケジュール | あにまる・らんど年間スケジュール | |||
相 談 | 「妊産婦・乳幼児なんでも相談」 (問合せ先:保健福祉課 671-6881) 日時:R7年5月15日(木)10寺~11時 場所:平野市民センター 本館多目的ホール 内容:※乳幼児→ 身長・体重測定、育児相談 持ってくる物:※乳幼児→ 母子健康手帳 バスタオル (妊産婦さんの健康相談や、乳幼児の身体測定・ 育児に関する相談を保健師・看護師が行って います。) ※予約は不要です。お気軽にお越しください。 |
〒805-0068
北九州市八幡東区桃園4-1-1
TEL 093-661-1584
FAX 093-883-6222
開館時間
平日:9:00~21:00
土曜:9:00~17:00
休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)
メールはこちら