![]() |
萩崎町の「綿都美(わたつみ)神社」の冬のおまつりに「ワイワイまつり」という、珍しいお祭りがあります。1月16日の夜、萩崎町の人たちが、お宮に集まってみんなで町の中を「ワーイ、ワーイ」と言ってまわるお祭りです。 |
![]() |
東岸寺の中に、ななめに切られたような線が入っている「お地蔵さん」があります。このお地蔵さんを「身代わり地蔵」と呼んでいます。 江戸時代の事です。お侍のお嫁さんが、毎晩出ていくので、お侍はお嫁さんが悪い事をしていると思って、後をつけてお寺の前でお嫁さんを切ってしまいました。 ところがお嫁さんは元気に帰ってきました。お寺の前に行ってみると、お地蔵さんが切られて血を流していました。お侍とお嫁さんはお地蔵さんの血をぬぐって、身代わりになったお地蔵さんにお礼を言いました。 この地に立って三百有余年、様々な願い事を聞いてこられたお地蔵さんは、特に「浮気封じ」のご利益を求めてお参りする人も多いといいます。 |
〒802-0044
北九州市小倉北区熊本1丁目12番1号
TEL 093-941-2763
FAX 093-941-2763
開館時間
平日:09:00〜21:00
土曜:09:00〜17:00
休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)
メールはこちらから