地域の皆様と共に世代を越えた輪づくりを目指します
松ヶ江北市民センター
新型コロナの感染防止対策としてのマスク着用の考え方が見直されましたが、基本的な感染対策の継続をお願いします。
〜マスク着用は個人の判断が基本となりました。〜 (令和5年3月13日から)
・マスクの着用については個人の主体的な判断を尊重し、本人の意志に反して着脱を強いることのないよう注意すること
・高齢者等重症リスクの高い方への感染を防ぐため、マスク着用が効果的な次の場面ではマスクの着用を推奨する
【マスク着用が効果的な場面】
・医療機関受診時
・高齢者等重症化リスクが高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等の訪問時
・通勤ラッシュ時等、混雑した電車やバスに乗車する時
・事業者が店舗等で感染対策などのため、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容される
・感染の流行期に重症化リスクの高い方が混雑して場所に行く時は、感染から自身を守るための対策としてマスクの着用は効果的であり、適切に判断すること
食品ロスの半分は家庭から発生しています。ご家庭に眠る食品をお持ちください!
●受け付けている食品
※賞味期限の記載があり、期限が1ヶ月程度あり、未開封で破損などないもの(お米、乾麺、缶詰、レトルト、インスタント、お菓子など)
集まった食品は、フードバンクで品質を確認後、経済的に苦しい子育て世帯などに寄付しています。
特に給食のない夏休み・冬休みに必要とされています。
●回収ボックス設置場所
門司区:松ヶ江北市民センター、エフコープ大里店
※フードバンク事務所では常時受け付けています。(八幡東区中央町商店街内)
〒800ー0112
北九州市門司区大字畑903番地
TEL 093-481-5725
FAX 093-481-5726
開館時間
平日:09:00〜20:00
土曜:09:00〜17:00
休館日:日曜、国民の祝日
年末年始(12/29~1/3)
メールはこちらから