本文へスキップ

大原市民センター

TEL. 093-612-6914

〒807-0072 北九州市八幡西区上上津役3丁目21番21号

講座情報CHAIRS INFORMATION

センター講座


 講座名 健康講座「ファイブ・コグ」
 開催日 令和7年8月29日(金)
 時 間 10:00~12:00
 内 容 脳年齢チェック
 備 考 問題に答えて、自分の認知機能を確認できます。
結果返しは後日になります。
定員:20名程度

お電話または来館でお申込みください。

 講座名 スマホ道場
 開催日 令和7年9月2日(火)
 時 間 11:00~12:00
 内 容 ご自身のスマートフォンで操作を学びます
 備 考 超初心者向けのスマホ講座です
定員5名
事前にお申込みください

 講座名 カムカム・キッチン「健康料理講座」
 開催日 令和7年9月3日(水)
 時 間 10:00~13:00
 内 容 健康料理を作ります
 備 考 講師:北村眞知子先生
定員:12名
要申込
材料費:1000円


 講座名 いきいき子ども講座「防災サバ飯」
 開催日 令和7年9月6日(土)
 時 間 10:00~12:00
 内 容 災害時に役立つサバイバル飯を作って食べます
 備 考 講師:米田昌生先生
材料費:300円
定員:20名
詳しくは小学校配布のお手紙をご覧ください

 講座名 子育てフリースペース「マカロン」
 開催日 令和7年9月9日(火)
 時 間 10:00~11:30
 内 容 自由あそび
 備 考 未就学児とその保護者対象のフリースペースです。
冷房の効いた和室(2階)で遊びませんか?畳の部屋なので赤ちゃんも安心して遊べます。ベビーカーでお越しの方はエレベーターをご利用ください。

 講座名 学びの館「つまみ細工にチャレンジ」
 開催日 令和7年9月10日(水)
 時 間 10:00~12:30
 内 容 クリップにもなるブローチを作成します
 備 考 定員:10名程度
講師:関 幸江 先生
材料費:500円

 講座名 妊産婦・乳幼児なんでも相談(旧名称:子育てほのぼのルーム)
 開催日 令和7年9月17日(水)
 時 間 10:00~11:15(受付)
 内 容 保健師が赤ちゃんの身長・体重測定や育児相談を行います
 備 考
保健師と看護師がお子様の身長・体重測定や育児相談などを行います。
持ってくるもの・・・母子健康手帳
          体重測定希望の方はタオルをご持参ください

 講座名 いきいき子ども講座「陶芸体験」
 開催日 令和7年9月20日(土)
 時 間 10:00~12:00
 内 容 お皿を作ります
 備 考
詳しくは小学校配布のお手紙をご覧ください

 講座名 おおばる食堂
 開催日 令和7年9月27日(土)
 時 間 12:00~
 内 容 みんなでカレーを食べます
 備 考 詳しくはセンター便りをご覧ください


バナースペース

大原市民センター

〒807-0072
北九州市八幡西区上上津役3丁目21番21号

TEL 093-612-6914
FAX 093-612-6915



休館日:日曜日
国民の祝日に関する
法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)




メールはこちらから