![]() |
|
開催日 | 4月30日(水) |
時 間 | 10時00分 ~12時00分 |
定 員 | 30 名 |
講 師 | 図書館ボランティア「おはなし♡どん」鍬塚 聰子 氏 |
内 容 | 聴いて味わう詩や物語の世界があります。それを声に出して読むことでさらに一味違うものに感じる音読を体験してみましょう。 (資料代:100円) |
受付開始日 | 3月18日(火)から |
![]() |
|
開催日 | 6月24日(火) |
時 間 | 10時00分 ~12時00分 |
定 員 | 30 名 |
講 師 | 北九州平和資料室 TICO PLACE代表 小松 芳子 氏 |
内 容 | 平和を未来につなぐため、2023年 若松に平和資料室を開設した。平和活動者を招き、戦後80年の本年、次世代に何を伝えるかを 一緒に考えます。 (資料代:100円) |
受付開始日 | 3月18日(火)から |
![]() |
|
開催日 | 7月12日(土) |
時 間 | 10時00分 ~12時00分 |
定 員 | 30 名 |
講 師 | 劇団青春座 代表 和田 正人 氏 劇団員の方々 |
内 容 | 歴史を物語るこのまちのシンボルは当時、東洋一を誇った夢の吊り橋「若戸大橋」。戸畑出身の作家「葉月けめこ」の戯曲「若戸大橋物語2022キヨシの日記帳」を鑑賞しながら、まちの歴史を振り返ります (資料代:100円) |
受付開始日 | 3月18日(火)から |
![]() |
|
開催日 | 7月30日(水) |
時 間 | 10時00分 ~ 12時00分 |
定 員 | 30 名 |
講 師 | 北九州市 上下水道局 海外事業課 専任講師 |
内 容 | 内戦で傷ついたカンボジア(プノンペン)を救った水道局。プロジェクトXでも話題となった市職員の挑戦とは?その背景と実情について学びます。 (資料代:100円) |
受付開始日 | 3月18日(火)から |
![]() |
|
開催日 | 5月29日 (木) |
時 間 | 10:00~12:00 |
定 員 | 30名 |
講 師 | 北九州 戦争を次世代に伝えていく会 代表 樺島 由彬 氏 |
内容 | 漫画で戦争を伝える現在の活動のきっかけとなった知覧の地が教えてくれたこと、幸せに生きることについてお話しします。 |
受付開始日 | 3月18日(火)から |
![]() |
|
実 施 日 | 6月26日(木) |
時 間 | 10:00~12:00 |
定 員 | 30名 |
講 師 | 両徳寺(行橋市) 住職 舟川 智也 氏 |
内容 | 法話グランプリでの本戦出場や、You Tubeでも活躍中の講師による優しく心温まる講話を聞きます。 |
受付開始日 | 3月18日(火)から |
![]() |
|
実 施 日 | 7月29日(火) |
時 間 | 10:00~12:00 |
定 員 | 30名 |
講 師 | 詩人・画家 詩太/U-ta 氏 |
内容 | 「詩と絵を描いて穏やかな時間をつくる」をコンセプトに 幅広く活動している詩太さんと楽しいひと時を過ごします |
受付開始日 | 3月18日(火)から |
〒804-0081
北九州市戸畑区千防3-1-12
TEL 093-881-1019
FAX 093-881-1019
開館時間
平日:9:00~21:00
土曜:9:00~17:00
休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)
メールはこちら