![]() |
|
開催日 | 9月25日(木) |
時 間 | 13時30分 ~ 15時30分 |
定 員 | 20 名 |
講 師 | 現代俳句協会 会員 木下 真利子氏 |
内 容 | 日常の何気ない出来事や季節の風景を切り取り十七音で伝える俳句。 読むのはいいけど作るのは・・・・と、尻込みしている方も、ぜひ一度 チャレンジしてみませんか?初心者大歓迎!! (資料代:100円) |
受付開始日 | 終了しました。 |
![]() |
|
開催日 | 10月20日(月) |
時 間 | 10時00分 ~12時00分 |
定 員 | 40 名 |
講 師 | シルクライン代表 林 久美子 氏 |
内 容 | 桑の葉を食べて育つお蚕さんから生まれたシルク。 後世に語り繋ぎたいシルクの文化や歴史を学びます ※糸綴り実演もあります。 (資料代:100円) |
受付開始日 | 9月17日(水)9時から、ご来館または電話にて受付ます。 |
![]() |
|
開催日 | 11月25日(火) |
時 間 | 10時00分 ~12時00分 |
定 員 | 40 名 |
講 師 | 戸畑郷土史会 事務局長 竹内 英雄 氏 |
内 容 | 自分たちの住んでいる町の歴史について学びながら、地域を見つめ直し、戸畑の魅力を再発見します。 (資料代:100円) |
受付開始日 | 9月17日(水)9時から、ご来館または電話にて受付ます。 |
![]() |
|
開催日 | 12月12日(金) |
時 間 | 13時00分 ~15時00分 |
定 員 | 40 名 |
講 師 | 声楽家・語り手 金野 実加枝 氏 ・ ピアノ 内川 和子 氏 |
内 容 | クリスマスを題材に珠玉の作品を心地よい歌声と語りで聴きながら、 至福のひと時を味わいます。 ※楽しい脳トレハンドベルもあります。 (資料代:100円) |
受付開始日 | 9月17日(水)9時から、ご来館または電話にて受付ます。 |
![]() |
|
開催日 | 10月18日(土)・10月25日(土) 11月15日(土)・11月29日(土) 12月20日(土)・1月24日(土)・2月14日(土)・3月7日(土) |
時 間 | 10:00~12:00 |
定 員 | 30名(1年生~6年生) |
講 師 | 九州工業大学 学習支援サークルの学生さん |
内容 | 大学生のお兄さんお姉さんといっしょに、国語・算数のプリント学習や地域行事など多世代交流をします。 |
持ってくる物 | 国語・算数の教科書、えんぴつ、消しゴム、水筒 資料代:300円(保険料含む)を最初の日に持って来てください。 |
受付開始日 | 9月16日(火)10時から、ご来館又は電話にてお受けします。 |
![]() |
|
開催日 | ①7月29日(火)・②8月4日(月)・③8月18日(月) |
時 間 | 10:00~12:00 |
定 員 | 20名(1年生~6年生) |
講 師 | ① ② ピタゴラ装置を作ってあそぼう! ③ 九工大生と科学実験であそぼう! |
持ってくる物 | 水筒・ハンカチ・保険代 150円 |
受付開始日 | 終了しました。 |
![]() |
|
開催日 | 5月31日(土)・6月14日(土)・6月28日(土)・7月5日(土) |
時 間 | 10:00~12:00 |
定 員 | 30名(1年生~6年生) |
講 師 | 九州工業大学 学習支援サークルの学生さん |
内容 | 大学生のお兄さんお姉さんといっしょに、国語・算数のプリント学習や地域行事など多世代交流をします。 |
持ってくる物 | 国語・算数の教科書、えんぴつ、消しゴム、水筒 資料代:300円(保険料含む)を最初の日に持って来てください。 |
受付開始日 | 終了しました。 |
〒804-0081
北九州市戸畑区千防3-1-12
TEL 093-881-1019
FAX 093-881-1019
開館時間
平日:9:00~21:00
土曜:9:00~17:00
休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)
メールはこちら