学び舎えだみつ ➀小倉織のたどった歴史 ②万葉集の令和と北九州 ~令和とは仲間を励ます言葉~ ③中村哲医師の生き方~人・水・命~ |
![]() ![]() |
|
開 催 日 時 |
①10月14日(金) 13時30分~15時30分 終了致しました。 ②10月21日(金) 13時30分~15時30分 終了致しました。 ③12月 6日(火) 13時30分~15時30分 |
|
場 所 | 枝光市民センター | |
定 員 | 各20名(先着) | |
講師/ 内容 |
➀講師:いのちのたび博物館 学芸員 上野 晶子氏 内容:一度は消えたものの、美し い縞模様を再現し蘇った小 倉織のたどった歴史を学び ます。終了致しました。 ②講師:一般社団法人 まちはチームだ・創生塾 事務局長 中川 康文氏 内容:万葉集の中の令和の意味と 北九州、八幡の歴史を学び ます。終了致しました。 ③講師:ペシャワール会会員 内山 賢次氏 内容:中村 哲医師が凶弾に倒れて 3年、改めて彼の生き方、 アフガンの近況とペシャワ ール会の関係について学び ます。 ※1つの講座のみも受講可。 ※無料です。 |
ハンドメイド枝光シーズン4 ①小倉織で作るマルチケース ②プリザーブドでリースづくり |
![]() ![]() |
|
開 催 日 時 |
①10月22日(土) 10時~12時 終了致しました。 ②12月 3日(土) 10時~12時 |
|
場 所 | 枝光市民センター | |
定 員 | 各15名 (先着) | |
講師/ 内容 |
①講師:日本ヴォーグ社 カルトナージュ講師 脇迫 志緒氏 内容:北九州の伝統の一つであ る小倉織の魅力を活かし ながら、メガネも収納で きるマルチケースを作り ます。 終了致しました。 ②講師:(遊花)Florist 小野田 深雪氏 内容:プリザーブドを使って, 冬のシーズンを彩る、 華やかなクリスマスリ ースを作ります。 |
|
材料費 | 各1,000円 |
枝光ガーデニング物語 季節を感じる寄せ植え講座 |
![]() ![]() |
|
開催日 | ①11月15日(火) 終了致しました。 ② 1月17日(火) |
|
時 間 | 10時~12時 | |
場 所 | 枝光市民センター | |
定 員 | 各20名(先着) | |
講師/ 内容 |
講師:グリーンアドバイザー 御園 和穂氏 内容:①秋から冬にかけての花づくり の秘訣や、手入れ方法を学び ます。終了致しました。 ②花の少ない時期でも部屋を明 るくする観葉植物を中心に寄 せ植えを学びます。 |
|
材料費 | 各1,000円 |
親子サロン【ぽけっとるーむ】 9月~3月 ※詳しくは子育て支援情報より ご確認ください。 |
![]() |
|
開催日 | 毎月第2・4火曜日 | |
時 間 | 10時~12時 | |
場 所 | 枝光市民センター | |
定 員 | 各10組程度(先着) |
〒805-0004
北九州市八幡東区日の出1-5-11
TEL 093-661-1034
FAX 093-661-1034
開館時間
平日:9:00~22:00
土曜:9:00~17:00
休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)
メールはこちら