本文へスキップ

北九州市立高見市民センター

TEL. 093-651-2101

〒805-0016 北九州市八幡東区高見2-8-20

講座情報CHAIRS INFORMATION

前期講座が始まります 4月から(生涯学習市民講座)

塗り絵で学ぶ地図講座
開催日 11/10 、11/17 (各月曜)
時 間 10:00〜12:00
内容
11/10、11/17(月曜日)10:00〜12:00
 居住地域を塗り絵しながら楽しく学びます
  (材料費/330円)
  定 員 各15名
  講 師(株)ゼンリンビジネス
     企画室店舗統括部 地図工房担当
        山田 和男
 ※10月14日 (火) 9時~受付開始
  
     発酵料理講座
12/01,12/15(月曜日)10:00~12:00
 健康づくりの第一歩となる発酵の魅力を学び、発酵料理を一緒につくります。
  定 員 各15名
  講 師 ナチュラルフード
      コーディネータ― 入江 優子
 ※11月01日 (土) 9時~受付開始

      

高齢者対象講座

よかよか塾
開催日 11/19,11/26,12/03,12/17 (各水曜日)
時 間 10:00~12:00
内容 11/19(水)
 難聴について学びます。
聞こえを保って生き生きとした生活をする方法を学びます。
  定 員 30名
  講 師 保健福祉局地域
     リハビリテーション 推進課
       徳本 郁恵
11/26(水)
 「チーズを知りチーズにしたしむ」
チーズについて学びます。
  定 員 30名
  講 師(株)明治 管理栄養士 
         平山 愛友
12/03(水)
 「血管を若く保つには」
血管について学びます。
  定 員 30名
  講 師 社会医療法人
     製鉄記念八幡病院 
      顧問 土橋 卓也
12/17(水)
 北九州市オリジナルの介護予防体操「ひまわりタイチー」を体験します。
  定 員 30名
  講 師 ひまわり太極拳 
       認定指導員 奥 良子
         
 *10月27日(月) 9時~受付開始
※各講座ともに全回ご参加いただける方を優先します。

子育て支援講座

フリースペース行事 
開催日 10/02,10/09,10/16,10/30
時 間 (毎週木曜日)下記の通り
内容 ・10/02 おはなし会   11時~
・10/09 健康育児相談  10時~
・10/16 読み聞かせ   11時~
・10/30 おはなし会   11時〜
            

わくわくキッズタイム  syu
開催日 10/18(土曜日)
時 間 09:15~ 11:30
内容    ~ボランティアに挑戦~
 クリーンリバーに参加してみんなのまちをきれいにしよう!
 地域の方たちといっしょに高見中央公園
付近の清掃活動しませんか?
 みんなのまち"高見校区”をみんなの力で
きれいにしましょう!
 集合場所:高見市民センター
 集合時間 9:15
 持ってくるもの:軍手・飲み物・タオル
 受 付:10月01日(水)~10月15日(水)
  ※詳しくは、小学校で配布されるチラシをご覧ください。 
 連絡先 高見市民センター
      TEL651ー2101
 

 元気でハツラツ健康アップ教室
開催日  10/08(水) 
時 間 10:00~11:30
内容  日 時:10月08日(水)
会 場:高見市民センター 
 今月は『ニュースポーツ』です。
お楽しみに。
対象者 65歳以上の方対象の健康教室です。毎月第二水曜日、10時から行います。健康をテーマにニュースポーツや
ゲームを楽しんでいます。参加者同士の
交流も魅力のひとつです。是非多くの参加をお待ちしています。
     高見健康づくり推進員の会
        毎月第二水曜日
このページの先頭へ

バナースペース

北九州市立
高見市民センター

〒805-0016
北九州市八幡東区高見
2-8-20

TEL 093-651-2101
FAX 093-651-9508

開館時間
平日:9:00~22:00
土曜:9:00~17:00

休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)

メールはメールこちら

copyright©2011Kitakyushu Community-center
 all rights reserved.