| こころもからだも”ほんわかタイム”② 「クリスマスリースを作ろう」 |
|
| クリスマスを楽しみながら、まつぼっくりや ドライフラワーを使ってみんなでリース作りを 楽しみましょう♪ |
|
| 日 時 | 12月3日(水) 10:00~12:00 |
| 場 所 | 錦町市民センター |
| 講 師 | 白野江植物園 梶山 眞美氏 |
| 材 料 費 | 1,000円 |
| 定 員 | 20名(先着順) |
| 受付開始 | 11月4日(火)~ |
| 大人の学び舎~にしき浪漫学校~ | |
| 「今日からはじめるお灸講座」 | |
| お灸のすえ方を正しく学んで、おうちで気軽に楽しんで みませんか?実際にお灸を体験しながらカラダの巡りを 整えましょう! |
|
| 日 時 | 11月20日(木) 10:30~12:00 |
| 場 所 | 錦町市民センター |
| 講 師 | せんねん灸 鍼灸師 森澤 孝次郎氏 |
| 定 員 | 24名(先着順) ※当日は、ひじ・ひざの出しやすい服装でお越しください |
| 受付開始 | 10月6日(月)~ |
| 「おいしい手作り味噌講座」 | |
| みんなで味噌づくりにチャレンジしてみませんか? 2.3kgの味噌を自分で作ってお持ち帰りできます。 楽しくおいしい味噌を作りましょう♪ |
|
| 日 時 | 12月11日(木) 10:00~13:00 |
| 場 所 | 錦町市民センター |
| 講 師 | 麴料理研究家 入江 優子氏 |
| 材 料 費 | 1,500円 |
| 定 員 | 20名(先着順) |
| 持 ち 物 | エプロン・三角巾 |
| 受付期間 | 11月4日(火)~12月3日(水) ※材料の準備の都合により、12月9日以降のキャンセルは できません。 |
| 「秋のウォーキングⅡ」 |
|
| ~コース~ 錦町市民センター → 旧桜トンネル → 春日町 → 中原観音紅葉谷 → 錦町市民センター ※ウォーキング終了後はセンターにてカレーライスを食べます ※帽子・タオル・飲料水は各自持参してください |
|
| 日 時 | 11月22日(土) 集合9:20 出発9:30 |
| 集合場所 | 錦町市民センター |
| 定 員 | 30名(先着順) |
| 受 付 | 申込み受付中!申込み締切:11月19日(水) ※保険加入の為、事前に申込みをお願いいたします。 |
| 懐かしのオールディーズ あの時を想い出して・・・ |
|||
| 門司港を中心に活躍している「トレジャーボックス」 アメリカンポップスやカバーナンバーを中心に演奏しています。 心の中にある大切な想い出・・・ 楽しく懐かしい演奏を一緒に感じませんか? |
|||
| 日 時 | 11月29日(土)13:30~14:30 | ||
| 場 所 | 錦町市民センター | ||
| 演 奏 | オールディズバンド「トレジャーボックス」 | ||
| 定 員 | 40名(先着順) | ||
| 申込開始 | 10月6日(月)~ | ||
| にしきわらしのもちつき大会 | |
| 今年のもちつき大会は、ついたおもちをみんなで丸めて、 おぞうにやぜんざいにして食べて帰ります。 (アレルギー対応はしておりません) |
|
| 日 時 | 12月6日(土)9:15~12:00 |
| 場 所 | 錦町市民センター |
| 参加対象 | 小学生(保護者の方のお手伝いも募集!) |
| 定 員 | 30名(先着順) |
| 材 料 費 | 350円(保険代含む) |
| 持 ち 物 | 手拭きタオル・エプロン・三角巾・マスク・水筒 |
| 申込開始 | 11月4日(火)9時~ |
〒801-0833
北九州市門司区清滝3丁目5-5
TEL 093-332-5600
FAX 093-332-5611
開館時間
平日:09:00~21:00
土曜:09:00~17:00
休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)
メールは
こちらから
