本文へスキップ

北九州市立枝光北市民センター

TEL. 093-661-2437

〒805-0002 北九州市八幡東区枝光2-8-5

講座情報CHAIRS INFORMATION

市民センター講座        

2025年度(後期)                  八幡東区枝光北市民センター生涯学習市民講座      

大人のおもしろ学
開催日
時 間
① 11/20 (木)  13:30~15:00 
② 令和8年 1/15 (木)  13:30~15:00  
講 師 北九州市薬剤師協会 薬剤師 
ジャザサイズトレーナー 藤田 はるみ
 
内 容 くすりにについての講話
 くすりの正しい使用方法やかかりつけ薬局の必要性について
 学びます
ジャザサイズトレーナーから健康に役立つ身体の動かし方を
  学びます。
定 員 各回 20名
  えだきたカルチャー 
開催日
時 間
①10/28(火)  10:00~11:00 
②11/11(火) 11:00~12:30 
③12/10(木)  10:30~13:00 
講 師 ① 北九州市立八幡病院感染管理認定看護師
② 北九州市立美術館 学芸員
③ 西部ガス専任講師         
内 容 ①「手洗い&ハンドケア」
  感染症が流行する前に正しい手洗いについて学びます。
②「美術館へ行こうⅧ」
  浮世絵の名品を鑑賞します。
③「1回コースのオーブン教室」
  家庭でもできるオーブンを使ったランチを作ります。
 定 員 ① 20名
②  20名
③ 12名
 費 用 ① 無料
② 保険代 50円
③ 参加費 550円
えだきた和ごころ工房 
決まり次第お知らせします。
 開催日
時 間
①12/18(木) 10:00~12:00
②12/23(火) 10:00~12:00
 講 師 ①小倉そば塾 塾長 岡本 道和氏
②ボランティアグループ「結」代表 後藤 正義氏
 
内 容
①年越しそば作りに挑戦します。
②お正月に飾る縁起の良いミニ門松を作ります。
 費 用 ①参加費 1050円
②参加費  500円
定 員   ①20名
  ②20名
初めてのお魚釣り教室 3回コース
開催日
時 間
① 9/20 (土)  10:00~12:00 
② 10/4 (土)  9:00~12:00  
③ 11/1 (土)  9:00~12:00
講 師 ①~③ 枝光北市民センター 館長 小野山康彦氏 
 
内 容 魚の習性や釣り方を学ぶ。
  場所:枝光北市民センター
海釣り公園で様々な魚をサビキ仕掛けで釣ってみよう。
  場所:日明・海峡釣り公園
③投げ釣りでハゼを釣ってみよう。
  場所:紫川
 費 用   ① 無料
 ② 1000円
 ③ 1000円 
 定 員  ①~③ 10名

人権市民講座 

決まり次第お知らせします。
   
開催日
時 間
場 所
定 員
講 師
。 


家庭教育講座

決まり次第お知らせします。
開催日
時 間
1
場 所
講 師
内 容
平和学習 「八幡大空襲 80年」
           
開催日 令和7年 7月 4日(金)終了しました。
時 間
場 所
10:00~12:00
講 師 北九州市立大学 准教授 藤田 俊氏
内 容 今年は八幡大空襲から80年。戦争の記憶が風化されないように、あらためて戦争の悲惨さなどを学びます。
 
 開催日      
時間
場所 
     
 講師      
 内容
                                    
子ども向け講座                 
 
地域全体で子どもの育成を支援
いきいき子どもひろば
8月19日 (火)
10:00~11:00

土の中から不思議発見!
縄文・弥生人の暮らしと工夫 修了しました
 
8月21日(木)
 10:00~11:00 
土の中から不思議発見!
巨大なお墓の秘密と謎
 修了しました
   元気っこひろば
開催日 9/5(金)  自由遊び
9/12(金)   自由遊び・エプロンシアター
9/19(金)  自由遊び・親子リトミック教室
9/26(金)  自由遊び
時 間 10:00~12:00     
内 容 貨物列車の見える屋根のある公園       
~妊婦さん・親子ともに、学びと情報交換のあそび場~


バナースペース

北九州市立
枝光北市民センター

〒805-0002
北九州市八幡東区枝光
2-8-5

TEL 093-661-2437
FAX 093-661-2437

開館時間
平日:9:00~22:00
土曜:9:00~17:00

休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)

メールはメールこちら