高齢者地域交流支援通所事業(週2回の介護予防教室)
◎実 施 日 : 毎週火・木曜日
◎時 間 : 9時30分~12時
◎利用料金 : 無料(作品等の材料費は利用者負担です)
◎内 容 : 介護予防プログラムをはじめ、レクレーションなど頭や体を
使い、集団で一緒に楽しみながら参加できる介護予防に重点化
したメニューです。
例)タオル体操・ミュージックケア・ヨガ体操・絵手紙などなど
◎利用申込み先:最寄りの地域包括支援センター もしくは
小倉北区役所 保健福祉課 高齢者・障害者相談係
★利用を申し込まれる前に、一度見学されることをお勧めします!
見学のご希望やご質問等ありましたら、お気軽に下記までお問合せ下さい。
【お問い合わせ先】北九州市社会福祉協議会 生活福祉課
TEL 093-873-1296
URL
https://kitaq-shakyo.or.jp/consul/consul-elderly/elderly-tuusyo/
ふれあい昼食交流会のご案内
地域の食生活改善推進委員が中心になって、ひとり暮らしや夫婦のみの世帯の高齢者に食事を通したふれあいのひとときを提供します。
◎献 立 : 市の栄養士が作成します。
◎講 話 : 健康や栄養などに関する話をします。
◎レクリエーション : 歌を歌ったり、ダンスなどを鑑賞したりします。
◎開催日 : 毎月第2火曜日 11時半~12時半
◎費 用 : 昼食材料代400円が必要です。
◎利用できる人 : ひとり暮らしや夫婦のみの世帯の65歳以上の人
申し込みは小倉北区役所の生活支援課又は、
南小倉市民センターへ(592-5911)
|
 |
|
ふれあい昼食交流会のようす |
パンダエンジェルのご案内
南小倉校区では、乳幼児とその保護者を対象に、子育て支援・フリースペースを開催しています。季節に合わせた行事や遊び・読み聞かせの他、身近な材料で作れる手作りおもちゃの工作等、楽しい活動が盛りだくさん。校区在住の12人の子育てサポーターが、みなさんの参加をお待ちしています。
開催日 : 毎月第2水曜日 10:30~11:30
場 所 : 南小倉市民センター 4F 多目的ホール
内 容 : 毎月、季節に合わせたイベント
定 員 : 親子15組
随時受付中で事前(2日前まで)予約制です
申込先 : 南小倉市民センター (電話または来館にて)
☎ 592-5911