対象者 | 志井校区在住の原則60歳以上の一人暮らしの方、または65歳以上の夫婦2人暮らしの方。 |
開催日時 | 毎月第3木曜日 11:45~13:00 |
場所 | 志井市民センター 多目的ホール |
参加費 | 1回あたりひとり400円(食事代として) |
問合せ先 | 志井市民センター 093-961-1414 |
市民センターを地域の拠点として「健康福祉北九州総合計画」の基本理念である「生涯を通じて市民ひとりひとりが健康でいきいきと心豊かに満足して暮らすことができる」を目指して、校区住民が主体となった健康づくり事業を年間を通して実施しております。 |
令和5年度 グラウンドゴルフ | |
会 場 | 志井の森公園グラウンド (北九州市小倉南区大字志井1418番地) |
日 時 | 毎月第4土曜日 9:00~11:15 ※ 雨天・荒天時は、中止します。 |
その他 | *クラブやボールの貸出し、駐車場あります。 |
年 | 月 | 日 | 曜 | 活動内容(予定) |
お友達がほしい、誰かとおしゃべりしたいな。保健師によるなんでも相談も受け付 けております。
(※おやくそく)
☆お子様から目を離さないよう、責任を持ちましょう。
■日時 毎月第2、4火曜日 10:00~11:30 多目的ホール
日程 | 活動内容 | 日程 | 活動内容 |
4.11 | 自由あそび | 10.10 | 自由あそび |
4.25 | こいのぼりフォト | 10.24 | ママのためのヨガタイム |
5.9 | 自由あそび | 11.14 | 自由あそび |
5.23 | 手作りおもちゃ | 11.28 | お正月向けの写真 |
6.13 | 自由あそび | 12.12 | 栄養のはなし |
6.27 | 七夕あそび | 12.26 | ハンドベルであそぼう |
7.11 | 歯のはなし | 1.9 | 自由あそび |
7.25 | 音あそび | 1.23 | 節分あそび |
8.8 | 自由あそび | 2.13 | 自由あそび |
8.22 | 水あそび | 2.27 | 桃の節句のお茶会 |
9.12 | 自由あそび | 3.12 | 自由あそび |
9.26 | パネルシアター | 3.26 | 思い出作品作り |
日程 | 担当スタッフ | 日程 | 担当スタッフ |
4.11 | 保健師 | 10.10 | 保健師 |
5.9 | 保健師 | 11.14 | 保健師 |
6.13 | 保健師 | 12.12 | 栄養士・保健師 |
7.11 | 歯科衛生士・保健師 | R6.1.9 | 保健師 |
8.8 | 保健師 | 2.13 | 保健師 |
9.12 | 保健師 | 3.12 | 保健師 |
☆日 時: 第2火曜日 10:00~11:30(受付時間10:00~11:00)
☆対象者: 乳幼児とその保護者、妊産婦の方
☆会 場: 志井市民センター 2階和室
☆内 容: 妊産婦の健康相談、乳幼児の身長・体重測定と育児相談
☆持ち物: 母子健康手帳、バスタオル(身体計測の際に使用)
参加にあたってのお願い
1.来所される方は基本的な感染対策を講じてください。
ご協力をお願いします。
2.当日、発熱や風邪症状がある場合は利用をご遠慮下さい。
3.感染対策として、部屋の換気を行っています。
調節しやすい服装でご参加ください。
4.感染症や悪天候等の理由により、内容の変更や中止となる場合がありま
す。お問い合わせは区役所までお願いします。
5.おもちゃの準備はございません。必要な場合はご持参ください。
6.栄養士の相談は先着10名です。10名を超えた場合は、ご希望により
後日電話相談いたします。
7.会場ないの人数調整のため、会場外でお待ちいただくことがあります。
参加者が多く、開催時間内に終了しない場合は受付を早めに終了する
ことがありますのでご了承ください。
問い合わせ先
小倉南区役所保健福祉課地域保健係(健康相談コーナー)
☎093-951-4125
〒802-0985
北九州市小倉南区大字志井279番地
TEL 093-961-1414
FAX 093-961-1415
開館時間
平日:09:00~22:00
土曜:09:00~17:00
休館日:日曜、国民の祝日
年末年始(12/29~1/3)
メールはこちらから