本文へスキップ

錦町市民センター

TEL. 093-332-5600

〒801-0833 北九州市門司区清滝3丁目5-5

講座情報CHAIRS INFORMATION

生涯学習市民講座 錦町公民館共催 

〈ゆかた DE まちブラ練習会〉
ゆかたを着て、お祭りに行ってみませんか?ゆかたを持っている方、持っていない方、親子、子どもから大人までどなたでも参加OK!のりぴー先生と楽しく話しながら、ゆるーく着付けを習いましょう♬
 日  時 5月10日(土) 13:30~15:30
(この時間帯ならいつでもOKです)
場  所 錦町公民館
定  員  10名(先着順)
 参加費 無料
申込開始  4月7日(月)~(錦町市民センターまで)
※持ち物など、詳細は申し込みの時にお伝えします
 
生涯学習市民講座(大人向け・子ども向け)
(おとなの学び舎~にしき浪漫学校~
            故郷に錦を!あつまれ★にしきわらし)
異世代交流会【天体物語~星に願いを~】 
 もうすぐおりひめとひこぼしが出会う七夕。星空のきれいなこの時期に、元門司海青小学校校長の池田氏による天体のお話をききましょう。短冊にお願いを書いて笹の葉に飾ります!
日  時 
 6月28日(土) 10:00~12:00

場  所   錦町市民センター 多目的ホール
講  師   ミュージアムティーチャー 池田 優氏
定  員   40名(先着順)
申込開始   5月16日(金)~

生涯学習市民講座(大人向け)

おとなの学び舎~にしき浪漫学校~
開校式〈春のアンサンブルコンサート〉
 ピアノ・鍵盤ハーモニカ・カホンが奏でる音楽を聴いて、楽しい時間を過ごしませんか?懐かしの昭和歌謡をみんなで歌いましょう♪
 日  時 5月29日(木)10:30~11:30
演  奏 フルール
 定  員 30名(先着順)
 参加費 無料
 申込開始 4月7日(月)~

人権市民講座


愛しの門司港を語ろう
 昔の門司港の街の写真を見たり、先生のお話しを聞いたりして、みんなで懐かしい話しに花を咲かせましょう!新しい門司港の魅力を発見してみませんか?
 日  時 6月16日(月)13:30~15:00
 場  所 錦町市民センター
 講  師 門司郷土会幹事 内山 昌子氏
 定  員 30名(先着順)
 申込開始  5月7日(水)~

生涯学習市民講座(子ども向け)

故郷に錦を!あつまれ★にしきわらし 

にしきわらしの〈レッツプレイ!ピンポン〉
 地域の方や友達と一緒に卓球をしてみませんか?みんなでからだを動かして楽しみましょう!
 日  時 6月14日(土)10:00~11:30
 場  所 錦町市民センター 多目的ホール
講  師 卓球指導員 立石 敏和氏
 持 ち 物 上靴・水筒・保険代50円
参加対象   小学生
 定 員 20名(先着順)
 申込開始 5月16日(金)~

生涯学習市民講座(乳幼児向け)

親子サロン ひよこ★くらぶ

ひよこちゃんの「ウン知育講座
(ヤクルト健康講座)
 お子さまの腸活についてお悩みはありませんか?お腹の健康についてお話しを聞いてみましょう。いいうんちを出すために良い習慣を身につけましょう!
日  時 6月11日(水)10:30~11:30
場  所 錦町市民センター 多目的ホール
講  師 北九州ヤクルト販売株式会社
参加対象 乳幼児とその保護者
定  員 10組(先着順)
申込開始  5月14日(水)~

地域でGOGO 錦健康ハツラツ会

「春のウォーキングⅡ」 
日  時   5月10日(土) 集合9:20  出発9:30
集合場所   錦町市民センター
目 的 地   和布刈公園   雨天中止
持ってくるもの   水筒・タオル・歩きやすい服装でお越しください。
参加費   無料
申込開始   4月7日(月)~ 〆切5月8日(木)
*保険に入りますので、事前に申込みをお願いいたします。

バナースペース

錦町市民センター

〒801-0833
北九州市門司区清滝3丁目5-5
TEL 093-332-5600
FAX 093-332-5611

開館時間
平日:09:00~21:00
土曜:09:00~17:00

休館日:日曜日
    国民の祝日に関する法律に規定する休日
    年末年始
     (12/29~1/3)


メールはこちらから