笑って健康講座 | 花講座 | My Self Garden |
ガーデンDIY | 千代小学校家庭教育学級 | 千代中学校家庭教育学級 |
千代あそびの広場 | 育児サークル・ひよっこクラブ | 健康料理教室 |
ココちよクラス | 大人の食文化 | ふれあい昼食交流会 |
花あそび | 歴史講座 | - |
日 時 | 内 容 | ||
4月 | 9日 | (火) | 開講式・ニュースポーツ大会 健康体操・活脳エクササイズ |
5月 | 7日 | (火) | 健康遊具で楽しく健康づくり |
10時〜12時 | |||
6月 | 11日 | (火) | ニュースポーツ大会 ・体力測定 |
7月 | 9日 | (火) | ニュースポーツ大会 ・体力測定結果返し・トリコロキューブ |
8月 | 6日 | (火) | 『健康講話』 雪印メグミルク |
9月 | 10日 | (火) | ニュースポーツ ・キャッチングザスティック・バッゴー |
10月 | 8日 | (火) | ニュースポーツ ・風船バレー |
11月 | 16日 | (土) | 地域巡りウォーキング(あそびの広場と合同) |
10時〜12時 | |||
12月 | 7日 | (土) | 【館外】グランドゴルフ大会 |
9時〜15時 | |||
令和7年 1月 | 13日 |
(火) | 『健康講話』 佐々木病院 |
2月 | 4日 | (火) | ニュースポーツ 体力測定 |
3月 | 11日 | (火) | 閉講式 ニュースポーツ大会 ・体力測定結果返し・バッゴー |
月/日 | 講習内容 | |
4月 16日・30日 |
(水) | 肥料(有機質肥料・無機質肥料) |
花壇の種類 | ||
5月 11日・25日 |
(水) | 花の種類(寿命と適応性) |
ドライフラワーの作り方 | ||
6月 8日・22日 |
(水) | 草花の増やし方 |
(実生・挿し芽・株分) | ||
7月 6日・20日 |
(水) | 夏場の管理方法 |
虫(害虫・益虫、駆除の仕方) | ||
8月 3日・24日 |
(水) | 用土の配合 |
使用土のリサイクル | ||
9月 7日・21日 |
(水) | 多年草の扱い方 |
(剪定・株分・追肥) | ||
10月 5日・19日 |
(水) | 冬場の管理方法 |
種の保存の仕方 | ||
11月 2日・16日・30日 |
(水) | クリスマスリース作り |
12月7日 | (水) | - |
月/日 | 講習内容 | 募集期間 | |
未定 | (土) | 冬の寄せ植え | 募集開始前です |
※令和4年度の健康料理教室は中止となります。
月/日 | 講習内容 | |
6月30日 | (金) | 開級式・2種のパンと蜜ろうラップづくり |
11月8日 | (水) | 人権講演会(於 こどもの館 こどもホール) |
12月5日 | (火) | パンづくり |
12月23日 | (土) | 閉級式・クリスマス人権コンサート |
月/日 | 講習内容 | |
6月30日 | (金) | 開級式・2種のパンと蜜ろうラップづくり |
11月8日 | (水) | 人権講演会(於 こどもの館 こどもホール) |
12月5日 | (火) | パンづくり |
12月23日 | (土) | 閉級式・クリスマス人権コンサート |
日 時 | 内 容 | |
6月17日 | (土) | 空気の力を体験 |
9月30日 | (土) | 未定 |
11月11日 | (土) | 地域巡りウォーキング(笑って健康と合同) |
12月16日 | (土) | みんなで本棚づくり |
令和5年1月20日 | (土) | 紙飛行機をとばそう |
月 | 日 | 活動内容 |
4 | 1 | 年間スケジュールのお知せ・自己紹介 |
8 | ヤクルトウン知育教室・おなかの菌学 | |
22 | 誕生日カード作成・ほのぼのルーム | |
5 | 6 | こいのぼりあそび |
13 | 誕生会(4,5,6月生まれ) | |
27 | 七夕飾り製作・ほのぼのルーム | |
6 | 3 | リトミック 1 |
10 | 救急救命(延期) | |
25 | バルーンアート・ほのぼのルーム | |
7 | 1 | 絵本の読み聞かせ |
8 | 誕生会(7,8,9月生まれ) | |
22 | リトミック 2・ほのぼのルーム | |
29 | プールあそび | |
8 | 5 | 製作 |
26 | ボディペインティングあそび・ほのぼのルーム | |
9 | 2 | 救急救命 |
9 | リトミック 3 | |
30 | 未定 | |
10 | 14 | 未定 |
21 | 運動会 | |
28 | 歯科衛生士の講話・ほのぼのルーム | |
11 | 4 | 香月黒川ほたる館へ行こう |
11 | 親子でヨガ | |
25 | 誕生会(10,11,12月生まれ)・ほのぼのルーム | |
12 | 2 | 未定 |
9 | クリスマス会 | |
23 | 未定・ほのぼのルーム | |
1 | 6 | 映写会 |
13 | 楽器あそび | |
27 | 栄養士の講話・ほのぼのルーム | |
2 | 3 | 製作・節分 |
10 | バルーンアート | |
24 | 誕生会(1,2,3月生まれ)・ほのぼのルーム | |
3 | 3 | 未定 |
10 | 絵本の読み聞かせ | |
24 | お別れ会・ほのぼのルーム |
日 時 | 内 容 | 講師(敬称略) |
5月17日(火) 13時〜15時 |
開級式 60歳過ぎたら始めよう!新しいこと |
書家・中国語講師 大塚順子 〜婉嬢(えんじょう)〜 |
6月21日(火) 13時〜15時 |
楽しく健活セミナー 十勝のチーズを知る |
明治乳業担当者 |
7月9日(土) 10時〜12時 |
むかし男ありけり 『伊勢物語』を楽しむ |
九州国際大学付属高等学校 講師 米谷悦子 |
8月23日(火) 13時〜15時 |
簡単石けんづくり!&シャボン玉石けんのひみつ | シャボン玉石けん担当者 |
9月20日(火) 13時〜15時 |
水上裕子ピアノコンサート【公開講座】 | ピアニスト 水上裕子 |
10月18日(火) 9時半〜16時 (予定) |
スペースLABOと北九州市立美術館 | - |
11月15日(火) 9時〜16時(予定) |
九州国立博物館【特別展ポンペイ】と大宰府天満宮 | - |
12月20日(火) 13時〜15時 |
健康講話「不整脈のお話」 | 小倉記念病院 循環器内科 副部長永島 道雄 |
1月24日(火) 13時〜15時 |
クラフトバンドでかごづくり 1 | エコクラフト講師 野中清 |
1月31日(火) 13時〜15時 |
クラフトバンドでかごづくり 2 | エコクラフト講師 野中清 |
2月21日(火) 13時〜15時 |
閉級式・ミニコンサート | - |
日 時 | 内 容 | 講師(敬称略) |
4月20日(水) 10時15分〜12時 |
西部ガス出張料理教室 1回目 参加費:800円(2回分) |
西部ガス担当講師 |
4月28日(木) 10時15分〜12時 |
西部ガス出張料理教室 2回目 参加費:800円(2回分) |
西部ガス担当講師 |
6月2日(木) 10時〜12時 |
ピザをつくろう 参加費:500円 材料費:1,000円 |
小倉そば塾 主宰 岡本道和 |
9月8日(木) 10時〜13時 |
春巻きと中華ちまきを作ろう 参加費:1500円 |
ボランティア講師 久保了子 |
11月24日(木) 10時〜12時 |
パウンドケーキをつくろう 参加費:500円 材料費:1,000円 |
小倉そば塾 主宰 岡本道和 |
日 時 | 内 容 | 講師(敬称略) |
8月20日(土) 10時〜12時 |
源頼朝のすべて | 郷土史研究家 三浦明彦 |
9月10日(土) 10時〜12時 |
北条政子のすべて | 郷土史研究家 三浦明彦 |
10月8日(土) 10時〜12時 |
虎の武将・加藤虎之助 | 郷土史研究家 三浦明彦 |
11月12日(土) 10時〜12時 |
虎の武将・長尾虎千代 | 郷土史研究家 三浦明彦 |
※令和4年度のふれあい昼食交流会は新型コロナウイルス拡大防止対策として当面の間中止させて頂いております。参加を楽しみにして下さっていた皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。
〒807-1112
北九州市八幡西区千代2丁目27−1
TEL 093-611-6405
FAX 093-611-6409
開館時間
平日:09:00〜21:00
土曜:09:00〜17:00
休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29〜1/3)
メールはこちらから