本文へスキップ

北九州市立筒井市民センター

TEL. 093-641-3407

〒806-0030 北九州市八幡西区山寺町6-30

講座情報CHAIRS INFORMATION

◎筒井地域情報
◎筒井文化セミナー

◎筒井健康セミナー
◎人権講座
◎筒井子育てサポーター養成講座
◎筒井文化セミナー コンサート編

筒井地域情報

日時 内容

(済)
3/30(日)
10:00~14:00
春まつり
桜が見頃です
6/14(土)
10:00~12:00
9:30開場
筒井あじさいコンサート
アコーディオン いわつ なつこ氏


筒井文化セミナー

 日時 内容  
第1回 6/20(金)
10:00~12:00
「写真でたどる北九州市の
      戦中・戦後」
元毎日新聞報道部記者 松田 幸三
~三回シリーズ講座~  
昭和100年戦後80年
過去を学び、
記憶をたどる
第2回 6/27(金)
10:00~12:00
「洞海湾における
船上生活者の歴史的変容」
神奈川大学名誉教授 田上 繁
 第3回  7/4(金)
10:00~12:00
「八幡大空襲の記憶と記録を
    伝承して10年」
聞き書きボランティア「平野塾」副代表 出口 啓子氏 
     


<令和6年度>多くの皆様にご参加頂き、ありがとうございました。
 日時 内容
第1回
(済)
4/16(火)
4/23(火)
10:30~13:00
「パン教室」
講師:西部ガス 中尾 真奈美
材料費:1,000円
定員 16名
 第2回
(済)
5/29(水)
6/26(水)
13:30~15:30
 「コンポストを作りましょう」
コンポストで堆肥を作り、地球に優しい活動をしませんか?
マンションの方でもできるコンパクトなコンポストです。

講師:北九州市コンポストアドバイザーの会
定員 20名
第3回
(済)
6/6(木)
10:00~12:00
 「幸運な人と不運な人とを隔てるものは何か?」
「利己的」ではなく「利他的」(他人を思いやる心)な行動を心がけると運を呼び込めるかも!
講師:北九州ESD協議会会員 金子 良憲 

第4回
(済)
7/1(木)
10:00~12:00
「カイコ(蚕)とカイゴと(介護)私」
~シルクを伝え残す活動によせて~
シルクライン代表&シルクキュレータ-

講師: 林 久美子 
第5回
(済)
10/2(水)
10:00~12:00
ようこそ朗読ワールドへ
~さあ、声を出して 読みましょう~
講師:野口 和夫
第6回
(済)
1/22(水)
10:00~12:00 
永井さんのパウンドケーキを作りましょう
~文化祭出店で大好評だった パウンドケーキです~
講師:永井 隆子 



♡筒井健康セミナー ~日々の生活に彩りを~

 日時 内容
第1回
(済)
4/18(金)
10:00~11:00
知らないと怖い!フレイルって何?
知って対策!フレイル予防!
講師:原山 永世
製鉄記念八幡病院 リハビリテーション部 理学療法士
 第2回 6/4(水)
14:00~15:00
「変形性ひざ関節症」について
講師:藤本 俊也
わたなべ整形外科クリニック
     


<令和6年度>多くの皆様にご参加頂き、ありがとうございました
 日時 内容
第1回
(済)
 7/5(金)10:00~11:00

7/19(金)
10:00~11:00
「リラックスヨガ」
2回コース
  第1回 肩こり改善コース 
第2回 腰痛改善コース

講師 ヨガインストラクター 葉山 由布子
第2回
(済)
9/19(木)
10:00~11:00
フットケア
ビューティータッチセラピスト フットヘルパー
講師 松岡 智子
第3回
(済)
10/9(水)
10:00~11:00
セルフハンドセラピー
日本介護美容認定セラピスト
講師 村上 敦子
 第4回
(済)
11/21(木)
10:00~11:00
さよならカサカサ肌
製鉄記念病院八幡皮膚排泄ケア認定看護師
講師 鶴留 文代
 第5回
(済)
12/4(水)
14:00~15:00
肩の痛みについて
わたなべ整形外科クリニック院長
講師 渡邊 匡能
 第6回(済) 2/5(水)
13:30~15:00

2/19(水)
13:30~15:00
椅子を使ったエアロビクス
福岡県エアロビック連盟理事長
講師:中元 美由紀
 第7回
(済)
 2/28(金)
10:00~12:00

3/7(金)
10:00~12:00
 太極拳入門
太極拳講師(筒井市民センター他多数)
講師:宮地 完治
 第8回
(済)
 3/12(水)
14:00~15:00
 肩関節のリハビリ
わたなべ整形外科クリニック 作業療法士
講師:古野 晃一



人権講座


<令和6年度>多くの皆様にご参加頂き、ありがとうございました。
日時 内容
第1回
(済)
10/3(木)
13:45~15:25
【家庭教育講座】
子育てシンガーmonさんのトーク&コンサート
「うまれてきてくれてありがとう」
講師 高橋 亜美(mon)
定員 20名 
(熊西中学校・筒井小保護者対象)
第2回
(済)
12/16(月)
10:00~12:00
手話ダンス
GANTZDNCESCHOOL インストラクター
講師 上田 育



健康づくり講座

日時 内容
第1回 5/17(土)
10:00~11:00
ディスコン
第2回 5/30(金)
10:00~
筒井ふれ愛ウォーキング
     
     



筒井子育てサポーター養成講座

日時 内容
第1回 9/6(金)
10:00~12:00
(済)
八幡西区の子育ての現状と課題
八幡西区役所地域担当保健師
黒田 さとみ氏
第2回  9/13(金)
10:00~12:00
(済)
0~2才児の発達の道筋と接し方
~小児科医の立場から~
北九州市八幡医師会
八幡小児科医会 永野ひとみ氏
~保育の現場から~
熊西保育園主任 堂園 生江氏
第3回 9/20(金)
10:00~12:00
(済)
子どもの発達と
       メディア・スマホの影響
NPO法人こどもとメディア
常務理事 古野 陽一氏
第4回 9/27(金)
10:00~12:00
(済)
☆もしもの時の救命措置
・乳幼児の心肺蘇生(AED)       
・子どもに起こりやすい事故の予防と手当
☆子どもの発達と遊び
GROWTH 代表 尾上 晋太郎氏
 第5回 10/4(金)
10:00~12:00
(済)
子育てサポーターの実戦事例
・保護者とのコミュニケーション  
・子どもとの遊び方・簡単な工作 他
熊西校区子育てサポーター・鳴水校区子育てサポーター
※本年度の受付は締め切らせて頂きました。


筒井文化セミナー
       ~コンサート編~

日時  内容
第1回  5/19(月)
10:00~12:00
フルート・ピアノコンサート
~生演奏で心安らぐひと時を♪~
奏者:ピアノ 後藤トモ子 フルート 松本 優哉
 
日時  内容
第1回
(済)
 5/13(月)
10:00~12:00
ウクレレコンサート
~ウクレレに合わせたフラダンスもあります!~
奏者:ウクレレ認定講師 福田 百合加
 第2回
(済)
 6/15(土)
10:30~12:00
 あじさいコンサート
民謡 吟詠 津軽三味線
 【藤永会家元】 藤永優翠 
【藤永会三代目】 藤永優佳 
第3回
(済)
 8/19(月)
10:00~12:00
マリンバ&サクソフォーン デュオ
マリンバの木の温もりを感じるやさしい音色とクラシカルサクソフォーンの厚みのある豊かな音色が織りなす心あたたまる音楽をお届けします
マリンバ     木下 昌子
    サクソフォーン  寺田 幸司    
 第4回
(済)
 12/9(月)
10:00~12:00
【人権講座】
日々の暮らし方を考えるコンサート
懐かしい歌、心しみる歌やエピソード、心理学や脳科学・・等のお話を聞きながら
みんながもっと幸せになれるよう考えましょう

上野 正
第5回
(済) 
 3/17(月)
10:00~12:00
 男性コーラス
~日本の唱歌や外国の民謡、懐かしの歌謡曲などいろいろな        ジャンルの曲をお届けします~
      男性合唱団 YMC  

バナースペース

北九州市立
筒井市民センター

〒806-0030
北九州市八幡西区山寺町6-30

TEL 093-641-3407
FAX 093-644-3687

開館時間
平日:9:00~21:00
土曜:9:00~17:00

休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)

メールはメールこちら