| ウクレレで楽しく脳トレ♪ | ||||
| 日 時 | 11月10日(月) 10:00~12:00 |
|||
| 場 所 | 多目的ホール | |||
| 講 師 | Sweet Ukulele Club ウクレレ講師 福田 百合加 氏 |
|||
| 定 員 | 15名(先着順) | |||
| 参加費 | 無料 | |||
| 三宜楼を中心に門司の歴史について学ぶ(2) 大人の遠足~路地裏を散策~ |
||||
| 日 時 | 11月12日(水) 10:00~15:00 |
昼食は3種類から 選んでください。 鯛のあら炊き御膳 1,600円 ビーフ焼きカレー 1,730円 海鮮焼きカレー 1,730円 |
||
| 集合場所 | 黒崎駅改札付近 (10:00) |
|||
| 行 程 | 門司三宜楼見学 ↓ 栄町商店街 ↓ 三井倶楽部(昼食) ↓ 黒崎駅着 |
|||
| 定 員 | 15名(先着順) | |||
| 参加費 | 昼食+保険料50円 | 交通費は各自負担でお願いいたします。 | ||
| 令和7年度↓ | ||||
| R7・5月環境に優しい 石けんについて学ぶ |
R7・6月リンパマッサージで免疫力アップ | R7・9月三宜楼を中心に門司の歴史について学ぶ |
||
| 川柳入門講座2回シリーズ | ||||
| 日 時 | 11月20日(木) 10:00~12:00 12月18日(木) 10:00~12:00 |
|||
| 場 所 | 3階 第3会議室 | |||
| 定 員 | 20名(先着順) | |||
| 参加費 | 無 料 | |||
| 日 時 | 12月20日(土)10:00~12:00 | |||
| デジタル活用講座 | ||||
| 1「初めてのスマホライフ」 | ||||
| ①お出かけ編 | 地図とカメラを活用してみよう | |||
| ②ライン編 | ラインを活用してみよう | |||
| 2「エンジョイスマホライフ」 | ||||
| ①調べもの編 | Googleアプリを活用してみよう | |||
| ②動画編 | 動画を楽しく動画を視聴しよう | |||
| 日 時 | 12月22日(月)10:00~12:10 | |||
| 3「安心・安全・便利なスマホ活用」 | ||||
| ①スマホ決済 | スマホ決済とセキュリティー対策! | |||
| ②防災編 | スマホをはじめよう! 防災の備え | |||
| 日 時 | 12月22日(月)13:30~15:40 | |||
| ※参加費無料・定員20名(先着順) お申込みは黒崎市民センター☎093-641-4106 |
||||
| 地域と連携で楽しく子育て 「~フレー!フレー!子育て~地域の応援団がついてるよ♡」 |
||||||
| 日 時 | 11月19日(水)10:00~12:00 | |||||
| 場 所 | 3階 第3会議室 | |
||||
| 講 師 | 南小倉市民センター 本田 ひとみ 氏 |
|||||
| 定 員 | 25名(先着順) | |||||
| 令和7年度の講座⇓ | ||||||
| チーズを美味しく楽しむために |
オーブン講座1 |
|||||
| オーブン講座2 | 押し花フォトフレームづくり | |||||
| みんなで楽しく健康づくりをしましょう! 軽い運動と健康のお話など♪ 年間登録制(保険料500円) 毎月第1水曜日13時~ |
| 11月 保健師さんのお話 ~健康診断の結果の見方~ |
|||
| 日 時 | 11月5日(水) 13:00~ |
13:00~血圧測定 13:15~お話 14:15~質問タイム |
|
| 場 所 | 2階第2会議室 | ||
| 講 師 | 健康推進員 | ||
| ※健康診断の結果をお持ちください。 | |||
| 今までの講座はコチラ⇓ | |||
| R7-4月 グラウンドゴルフ | R7-5月 ラダーゲッター | R7-6月 ボケない秘訣 | |
| R7-7月 トリコロキューブ | R7-8月 「囲碁ボール」 |
R7-9月 モルック | |
| R7-10月 グラウンドゴルフ | R6- 11月 講話:口腔ケア |
R6-12月 だるま落としと輪投げ |
|
| R7-1月 ユニカール | R6-2月 ダーツ、輪投げ | R7-3月ごもくお手玉 |
|
| 募集は小学校配布のお手紙をご確認ください。 登録制です。 ※10/14受付開始です。 |
||
| 日 程 | 内 容 | 場 所 |
| 6月14日 | おいしいパン作り | 調理室 |
| 7月12日 | 子ども夏まつり お店屋さん(企画制作) |
第2会議室 |
| 8月9日 | 子ども夏まつり お店屋さん(運営) |
1階 市民ホール |
| 9月13日 | 刺繡糸でタッセルづくり | 第2会議室 |
| 11月8日 | ミニミニ運動会 | 多目的ホール |
| 12月13日 | クリスマスケーキ作り | 調理室 |
| 1月10日 | 校外学習 スペースラボ | |
| 2月14日 | カレー作り 保護者を招待 |
調理室 |
| 令和7年度↓ | ||
| R7-6月おいしいパンづくり |
R7-7月こども夏まつり準備 | R7-8月グランピング |
| R7-8月こども夏まつり | R7-9月刺繡糸でタッセルづくり | R6-12月ロールケーキ |
| R6-12月おもちつき | R7年1月ニュースポーツ 「ペタンク」 |
R7年2月おひな様作り |
![]() 豊かな感性をのばす、貴重な体験を! |
|||
| 伝統文化 子どもいけばな講座 | |||
| 年間登録制です 4月初旬に小学校よりお手紙を配布します。 |
|||
| 日 時 | 体験会 5月10日(土)10:00~12:00 |
||
| 6月 7日(土)10:00~12:00 | |||
| 7月 5日(土)10:00~12:00 | |||
| 9月 6日(土)10:00~12:00 | |||
| 10月 8日(水)学校終了後~ | |||
| 12月26日(金)10:00~12:00 | |||
| 1月24日(土)13:00~15:00 | |||
| 講 師 | 九州未生流 畠田 良子先生 | ||
| 持ち物 | 筆記用具 お花を持ち帰る袋 | ||
| 材料費 | 1000円/回 | ||
| はさみ、剣山、花器など用具はすべて用意しています。 | |||
| ウクレレで楽しく脳トレ♪ | ||||
| 日 時 | 11月10日 10:00~12:00 |
|||
| 場 所 | 多目的ホール | |||
| 講 師 | Sweet Ukulele Club ウクレレ講師 福田 百合加 氏 |
|||
| 定 員 | 15名(先着順) | |||
| 参加費 | 無料 | |||
| 三宜楼を中心に門司の歴史について学ぶ(2) 大人の遠足~路地裏を散策~ |
||||
| 日 時 | 11月12日 10:00~15:00 |
昼食は3種類から 選んでください。 鯛のあら炊き御膳 1,600円 ビーフ焼きカレー 1,730円 海鮮焼きカレー 1,730円 |
||
| 集合場所 | 黒崎駅改札付近 (10:00) |
|||
| 行 程 | 門司三宜楼見学 ↓ 栄町商店街 ↓ 三井倶楽部(昼食) ↓ 黒崎駅着 |
|||
| 定 員 | 15名(先着順) | |||
| 参加費 | 昼食+保険料50円 | 交通費は各自負担でお願いいたします。 | ||
| 令和7年度↓ | ||||
| R7・5月環境に優しい 石けんについて学ぶ |
R7・6月リンパマッサージで免疫力アップ | R7・9月三宜楼を中心に門司の歴史について学ぶ |
||
| 地域と連携で楽しく子育て 「~フレー!フレー!子育て~地域の応援団がついてるよ♡」 |
||||||
| 日 時 | 11月19日(水)10:00~12:00 | |||||
| 場 所 | 3階 第3会議室 | |
||||
| 講 師 | 南小倉市民センター 本田 ひとみ 氏 |
|||||
| 定 員 | 25名(先着順) | |||||
| 令和7年度の講座⇓ | ||||||
| チーズを美味しく楽しむために |
オーブン講座1 |
|||||
| オーブン講座2 | 押し花フォトフレームづくり | |||||
| みんなで楽しく健康づくりをしましょう! 軽い運動と健康のお話など♪ 年間登録制(保険料500円) 毎月第1水曜日13時~ |
| 11月 保健師さんのお話 ~健康診断の結果の見方~ |
|||
| 日 時 | 11月5日(水) 13:00~ |
13:00~血圧測定 13:15~お話 14:15~質問タイム |
|
| 場 所 | 2階第2会議室 | ||
| 講 師 | 健康推進員 | ||
| ※健康診断の結果をお持ちください。 | |||
| 今までの講座はコチラ⇓ | |||
| R7-4月 グラウンドゴルフ | R7-5月 ラダーゲッター | R7-6月 ボケない秘訣 | |
| R7-7月 トリコロキューブ | R7-8月 「囲碁ボール」 |
R7-9月 モルック | |
| R7-10月 グラウンドゴルフ | R6- 11月 講話:口腔ケア |
R6-12月 だるま落としと輪投げ |
|
| R7-1月 ユニカール | R6-2月 ダーツ、輪投げ | R7-3月ごもくお手玉 |
|
| 募集は小学校配布のお手紙をご確認ください。 登録制です。 ※10/14受付開始です。 |
||
| 日 程 | 内 容 | 場 所 |
| 6月14日 | おいしいパン作り | 調理室 |
| 7月12日 | 子ども夏まつり お店屋さん(企画制作) |
第2会議室 |
| 8月9日 | 子ども夏まつり お店屋さん(運営) |
1階 市民ホール |
| 9月13日 | 刺繡糸でタッセルづくり | 第2会議室 |
| 11月8日 | ミニミニ運動会 | 多目的ホール |
| 12月13日 | クリスマスケーキ作り | 調理室 |
| 1月10日 | 校外学習 スペースラボ | |
| 2月14日 | カレー作り 保護者を招待 |
調理室 |
| 令和7年度↓ | ||
| R7-6月おいしいパンづくり |
R7-7月こども夏まつり準備 | R7-8月グランピング |
| R7-8月こども夏まつり | R7-9月刺繡糸でタッセルづくり | R6-12月ロールケーキ |
| R6-12月おもちつき | R7年1月ニュースポーツ 「ペタンク」 |
R7年2月おひな様作り |
![]() 豊かな感性をのばす、貴重な体験を! |
|||
| 伝統文化 子どもいけばな講座 | |||
| 年間登録制です 4月初旬に小学校よりお手紙を配布します。 |
|||
| 日 時 | 体験会 5月10日(土)10:00~12:00 |
||
| 6月 7日(土)10:00~12:00 | |||
| 7月 5日(土)10:00~12:00 | |||
| 9月 6日(土)10:00~12:00 | |||
| 10月 8日(水)学校終了後~ | |||
| 12月26日(金)10:00~12:00 | |||
| 1月24日(土)13:00~15:00 | |||
| 講 師 | 九州未生流 畠田 良子先生 | ||
| 持ち物 | 筆記用具 お花を持ち帰る袋 | ||
| 材料費 | 1000円/回 | ||
| はさみ、剣山、花器など用具はすべて用意しています。 | |||
〒806-0022
北九州市八幡西区藤田4-1-1
TEL 093-641-4106
FAX 093-641-5300
開館時間
平日:9:00~21:00
土曜:9:00~17:00
休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)
メールはこちら