☺ 職員が教えるスマホカフェ ☺ | |
内 容 | 参加者個別対応をしてスマホのわからない部分を背罪します |
対 象 | おおむね60歳以上の方でスマトフォン初心者の方 |
日 時 | 3月4日(土) ①10:00~11:00 ②11:00~12:00 |
場 所 | 赤崎市民センター 多目的ホール |
講 師 | 赤崎市民センター 職員 |
参加費 | 無料 |
定 員 | ① 12名 ② 12名 (先着順) |
持って 来る物 |
コロナウイルス感染予防対策のためマスク・スリッパも 各自でご持参ください。 |
受 付 | 2月13日(月)9時から電話か窓口で ※ただしチラシ裏面の申し込み書提出必須 先着順(定員になり次第受付終了します。) 申込み・問合せは当センターへ ☎751-1900 |
※当日は、検温・マスク着用、手指の消毒、ソーシャルディスタンス を保つなど、参加者の皆様へのご協力をお願いします。 ※ コロナウイルスの感染状況により 中止になる場合があります。ご了承ください。 チラシ |
|
◆生涯学習市民講座◆ | |
☺ 笑 い ヨ ガ ☺ | |
内 容 | 「ヨガの呼吸方法で笑う」健康法です。 体内に酸素が増え、ストレス軽減、新進安定の効果抜群! 皆で笑って幸せな一年にしましょう!(^^)! |
対 象 | 大人の方 |
日 時 | 2月22日(水) 10:00~11:30 |
場 所 | 赤崎市民センター 多目的ホール |
講 師 | ヨガ講師 米本 文子 氏 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 20名 |
受 付 | 1月4日(水)9時から電話か窓口で 先着順(定員になり次第受付終了します。) 申込み・問合せは当センターへ ☎751-1900 |
持って 来る物 |
タオル・飲み物 ※コロナウイルス感染予防対策のためマスク・スリッパも 各自でご持参ください。 |
※ マスクの着用と手指消毒をお願いします。 コロナウイルスの感染状況により中止になる場合があります。 |
|
|||||||||||||||||||||||
コドモ講座★ | |||||||||||||||||||||||
おわりの会 キッズ☆パーティー | |||||||||||||||||||||||
内 容 | 今年度の締めくくり。たくさん遊んだあとは、おわりの会で 思い出を振り返り地域の方に感謝の気持ちを伝えよう。 おわりの会の小学生スタッフも募集します! 詳しくは下のリンクからチラシをご覧ください。 |
||||||||||||||||||||||
日 時 | 3月 11日(土) 10:00 ~ 12:00 | ||||||||||||||||||||||
場 所 | 赤崎市民センター 多目的ホール | ||||||||||||||||||||||
講 師 | 遊びの達人 武田 博志 氏 | ||||||||||||||||||||||
定 員 | 25名(先着順) | ||||||||||||||||||||||
参加費 | 100円 | ||||||||||||||||||||||
持って くる物 |
水筒・うわぐつ |
||||||||||||||||||||||
申込 問合先 |
受付期間 2月25日(土) 9時30分~受付開始 ☎751-1900 詳しくは学校で配布するチラシをご覧ください |
||||||||||||||||||||||
その他 注意事項 |
※ コロナウイルスの感染状況により中止になる場合があります。 |
内 容 | |
日 時 | 月 日(土) 集合 ~ |
場 所 | |
講 師 | |
対 象 | 小学生 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 名 |
受 付 | 受付期間 ☎751-1900 詳しくは学校で配布するチラシを見てください |
内 容 | |
日 時 | |
場 所 | 赤崎市民センター |
講 師 | |
対 象 | 小学生 |
参加費 | |
定 員 | 名 |
受 付 | 受付期間 月 日( )9時~受付開始 定員になり次第受付終了します。 ☎751-1900 詳しくは学校で配布するチラシを見てください |
〒808-0004
北九州市若松区西小石町
8番2号
TEL 093-751-1900
FAX 093-751-1840
開館時間
平日:09:00~22:00
土曜:09:00~17:00
休館日:日曜日
国民の祝日に関する
法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)
メールはこちらから