j

本文へスキップ

曽根市民センター

TEL. 093-475-6050

〒800-0222 北九州市小倉南区中曽根3-9-7

高齢者支援情報SINIOR INFORMATION

ふれあい昼食交流会のご案内  ふれあい昼食交流会

毎月1回、食生活改善推進員ヘルスメイト曽根さんが作られる、
減塩で野菜たっぷりの昼食をいただき、アトラクションを楽しみます。
参加者の皆さんと、出会い、ふれあい、たくさん笑って明るく元気になりましょう♪
対 象 65歳以上の一人暮らしの方、
もしくは65歳以上で夫婦だけで暮らしている方
開催日時 下記日程表でご確認ください。
時間は11:30〜13:00くらいまで
参加費 500円
問合先 小倉南区役所 保健福祉課地域保健係
   栄養士まで 093−951−4125
申込先 曽根市民センター 093−475−6050
令和7年度 ふれあい昼食交流会 開催日
4月 な し 5月22日 ふれあい昼食交流会
6月 な し 7月24日 ふれあい昼食交流会
8月 な し 9月25日 ふれあい昼食交流会
10月 な し 11月27日 ふれあい昼食交流会
12月 な し 1月22日 ふれあい昼食交流会
2月 な し 3月12日 ふれあい昼食交流会

※内容は変更する場合があります。

高齢者地域交流支援通所事業 『えがお元気クラブ』のイラスト

在宅の高齢者ができるだけ長く自立した生活ができるように
健康や生きがいづくりに役立つサービスを提供することによって、
介護予防や自立支援のお手伝いをすることを、目的とした北九州市の事業です。
対 象 65歳以上でひとり暮らしや閉じこもりがちな方、介護保険で非該当の方など。
内 容 身体の動きを良くするための体操や認知症予防のための脳トレーニングなど集団で楽しめる内容。
開催日時 毎週火曜日と金曜日 9:30〜12:00まで
参加費 無 料
※ただし、作品作りにかかる材料費などは実費負担です。
申込先 地域包括支援センター(区役所曽根出張所内)となりますが、
まずは北九州市社会福祉協議会 福祉部生活福祉課
093−873−1296
お気軽に何でもご相談ください。
問合先 曽根市民センター 093−475−6050(火・金 午前中のみ)
北九州市社会福祉協議会 福祉部生活福祉課
093−873−1296
URL https://kitaq-shakyo.or.jp/consul/consul-elderly/elderly-tuusyo/
         
令和7年度 『えがお元気クラブ』 5月開催日
日付 プログラム 会 場 備 考
5月9日(金) ゲーム 多目的ホール お茶・上靴
ボール・タオル
5月13日(火) ストレッチ体操 多目的ホール お茶・上靴
ボール・タオル
5月20日(火) はつらつ体操 多目的ホール お茶・上靴
ボール・タオル
5月23日(金) 真美体操 多目的ホール お茶・上靴
ボール・タオル
5月27日(火) いきいき体操 多目的ホール お茶・上靴
ボール・タオル
5月30日(火) さわやか体操 多目的ホール お茶・上靴
ボール・タオル
参加者のみなさんへ
  • 事業運営 … 北九州市社会福祉協議会 電話 093−873−1296
  • プログラムは、都合により変更になることがあります。
  • 欠席される場合は(火)・(金)の朝9時以降に連絡してください。
           曽根市民センター    電話 093−475−6050


バナースペース

曽根市民センター

〒800-0222
北九州市小倉南区中曽根
3-9-7

TEL 093-475-6050
FAX 093-475-6051

開館時間
月・木・金曜:09:00〜22:00
火・水曜:09:00〜21:00
土曜:09:00〜17:00

休館日:
日曜、国民の祝日
年末年始(12/29〜1/3)

メールはメールのアイコンこちらから