![]() ![]() 楽しく学びながら「生きがいづくり」や「仲間づくり」をしてみませんか? |
|
【対 象】概ね55歳以上で、年度を通して講座に参加できる方 【定 員】募集は終了いたしました 【参加費】初回のみ200円(資料代) |
|
日 程(前期) | 講 師/内 容 |
【第1回】終了 5月23日(火) 10:00~12:00 ※第1回目のみ火曜日午前開催 |
北九州消防局消防署 門司本署 救急隊員 『もしもの時の救命救急法』 AEDの使用方法や緊急時の対処法等を救急隊員の方から学びます。地震体験車も来ます! 共催:ママと乳幼児の講座 みるく |
【第2回】終了 7月20日(木) 13:15~15:00 |
門司郷土会 幹事 内山昌子 氏 『門司港の歴史』 門司築港に貢献した、渋沢栄一をはじめとするキーマン達の実績を学びます。 |
【第3回】終了 9月7日(木) 13:15~15:00 |
北九州ヤクルト販売株式会社 職員 『健康寿命を延ばす”健腸長寿”メゾット』 健康の要でもある“腸”を丈夫にする大切さや、健康に良い習慣を学び、簡単な運動行いながら生き生きと過ごすコツを学びます。 |
【第4回】 10月12日(木) 13:15~15:00 |
環境局循環社会推進課 『家庭ごみを減らすための取組と分別方法』 家庭ごみの現状や生ごみを減らすための工夫、分別とリサイクル。ゴミ出しマナー、ルールについてを学びます。 |
【第5回】 12月14日(木) 13:15~15:00 |
㈱明治 西日本支社 河野ひとみ氏 『十勝のチーズを知る』 チーズの歴史や作り方や栄養、そしてチーズ作りに適した自然”十勝”のチーズの価値について学びます。 |
【第6回】 2月1日(木) 13:15~15:00 |
田代成範氏 『健康体操』 楽しく身体を動かして健康ていられるように無理のない体操を教えていただきます。 |
![]() ![]() |
|
日 程 | 10月8日(日) 8:45 受付開始 9:00スタート |
場 所 | 東郷中学校グラウンド |
参 加 費 | 100円 |
持 参 物 | お茶、タオル マイクラブをお持ちの方は持参下さい。 (貸出クラブあります) |
共 催 | 大積校区健康づくり委員会/大積校区社会福祉協議会/東郷市民センター |
![]() ![]() 初めての方も、小学生親子の参加も大歓迎! ※雨天中止(センターより連絡致します) |
|
コース:東郷市民センター⇔平山観音 | |
日 程 | 9月30日(土)9:00出発 8:45受付開始 |
参 加 費 | 無料 |
持 参 物 | ・お茶・タオル |
共 催 | 大積校区健康づくり委員会/東郷市民センター |
![]() ~動いて、笑って、脳いきいき!!~ ![]() |
|
日 程 | 10月2日(月)10:00~ |
講 師 | 認知症支援・介護予防センター職員 |
参 加 費 | 無料 |
持 参 物 | ・お茶・上履き 動きやすい服装でお越しください |
![]() ![]() |
|
日 程 | 10月23日(月) 10:00~11:00 |
材 料 費 | 無料 |
持 参 品 | コンポストかご、テキスト |
![]() |
|
テ ー マ | 花びん |
日 程 | 10月24日(火) 13:30~15:00 |
材 料 費 | 無料 |
持 参 品 | 折り紙 1作品に13枚使用します。 |
定 員 | 先着15名 |
![]() 門司少年自然の家の職員さんに学びます★ レザーに好きな絵を描いて、キーホルダーに仕上げます! |
|
日 時 | 10月14日(土) 10:00~12:00 |
※詳しくはレザークラフトチラシ |
![]() ![]() 簡単でおいしい栄養食について学び、ハロウィン仮装グッズを制作して記念撮影をします★ |
|
日 程 | 10月31日(火)10:30~12:00 |
参 加 費 | 無料 |
持 参 物 | 飲み物 |
チラシはコチラ⇒食育&ハロウィングッズ制作 | |
【その他】 ・水分を忘れずにお持ちください。 ・館報等で使用する記録写真を撮りますのでご了承下さい。 |
〒801-0825
北九州市門司区黒川西1-3-26
TEL 093-341-1126
FAX 093-341-1126
開館時間
平日:09:00~22:00
土曜:09:00~17:00
休館日:日曜、国民の祝日
年末年始(12/29~1/3)
メールはこちらから