本文へスキップ

上津役市民センター

TEL. 093-612-3568

〒807-0071 北九州市八幡西区上の原2-2-16

支援情報WELFARE INFORMATION

上津役子育て広場

おひさまくらぶ
《 地域と共に子育てを 》と発足した育児サークルです。
 近くに同じくらいの子どもがいない、お子さんを沢山の子ども達と遊ばせたい、子育ての情報交換をしたい・・・・等、子育て中のお母さん・お父さん・おじいちゃん・おばあちゃん、お子さんと一緒に遊びにきませんか。楽しい行事を予定しています。初めて見学される方は、日程・行事予定等変更になる事がありますので、電話でお尋ねください。
日時 毎月第1・3水曜日 10:30〜12:00 (1階 講 堂)
対象 乳幼児から就学前のお子さんとその保護者
(付き添いは、どなたでもかまいません)
会費 無料
令和7年度 年間スケジュール
4月 2日 おともだちを作ろう 
16日 自由あそび 
5月  7日 消防士さんの救急救命講座
21日 緑ヶ丘幼稚園にあそびにいこう 
6月 4日  自由あそび
18日 保健師さんのお話
7月 2日  歯科衛生士さんのお話   16日 プールあそび  
8月 6日  プールあそび 20日 おひさまこどもまつり  
9月 3日  ねん土あそび 17 自由あそび
10月 1日  栄養士さんのお話 15日
ハロウィンをたのしもう
11月 5日  自由あそび
19日 緑ヶ丘幼稚園に遊びにいこう!
12月 3日  子育てオーッ?援隊とあそぼう 17日 クリスマス会
1月 7日  おやすみ 15日 緑ヶ丘幼稚園へ行こう!
2月 4日  節分  18日 ゆっくり茶話会♪
3月 4日  ひな飾りをつくろう
18日 お別れ会

ふたご・みつご子育て交流会

上津役さくらんぼ
 
ふたごちゃん・みつごちゃんを妊娠中の方、パパ・ママになられたみなさん、子育ての悩み・ストレスの解消法などを考えてみませんか?みんなで楽しく子育てのための情報交換をしながら、お友達づくり、仲間づくりをしましょう。妊婦さんもどうぞお気軽にご参加ください。子育てサポーターさんがお手伝いしてくださいます。               
毎月第1月曜日  10:00〜12:00 (1階 講堂)
令和7年度  年間スケジュール
4月7日
自由あそび  
5月 
お休み
6月2日
保育士さんと
 あそぼう  
7月7日
七夕あそび

     
8月4日
消防士さんの
救急救命講座

9月1日
保健師さん
(計測・自由相談)
10月6日
自由あそび 
11月10日 
自由あそび
12月1日
クリスマス会
 
 
1月 
お休み
2月2日
豆まき
3月2日
自由あそび
お別れ会 

妊産婦・乳幼児なんでも相談

ほのぼのルーム
子育て中の方や妊婦さん。子育ての事、子どもの健康の事で悩んだり、話を誰かに聞いてもらいたいと思う気持ちを保健師・看護師・栄養士・歯科衛生士が対応しますので、気軽に相談においで下さい。栄養相談・発育測定などもおこなっております。予約はいりません。 無料ですのでお気軽にお越しください。

毎月第1水曜日 10:00〜11:30 (2階 第1和室)
※母子手帳をお持ちください。
令和7年度  年間スケジュール
 4月2日
5月7 
 6月4日 
 7月2日 歯科衛生士
 8月6日
9月3日
 10月1日 栄養士  11月5日
 12月3日    1月7日
 2月4日  3月4日

ふれあい昼食交流会 

 
 ※参加希望の方は地域の民生委員さんへご連絡ください。
毎月第3金曜日(ただし1月,8月はお休みです)
11時30分〜
ふれあい昼食会  
おおむね65才以上の方
参加費用:400円

さわやか健康料理


 生活習慣病にならないように、日頃の食生活を見直していただき、食を通じて、家族が健康に過ごせるよう栄養士さんが考えた献立を調理しています。老若男女問いません。随時仲間を募集しています。
毎月第2金曜日(ただし1月,8月はお休みです)
10時〜
  写真準備中
年齢不問
参加費用:400円





バナースペース

友だち追加
子育て支援情報、各種講座のお知らせなどタイムリーに配信します♪是非ご登録ください!

上津役市民センター

〒807-0071
北九州市八幡西区上の原2丁目2番16号

TEL 093-612-3568
FAX 093-612-3568

開館時間
平日:09:00〜21:00
土曜:09:00〜17:00

休館日:日曜日
国民の祝日に関する
法律に規定する休日
年末年始
(12/29〜1/3)


メールはこちらから