![]() |
公園や周辺の金山川両岸は、四季を通じて花を楽しむことができます。秋のコスモスの開花時期にあわせてコスモスまつりを開催し、餅まきや、各種ステージイベント、手づくりバザー等が予定されています。 |
![]() |
天正9年(1581年)、上津役市ノ瀬にある鷹見神社の分霊を正願山に祀り、後に則松の代官大野勘右衛門が現在地に移しました。その後、万治4年(1661年)に則松村の産土神となり、高見神社と名付けられました。 所在地:八幡西区則松7丁目15 |
![]() |
文武天皇の慶雲2年(705年)、役行者小角が熊野から権現を招請し、「鷹見権現」と号しました。寛永7年 (1630年)、疋田小三次らによって現在の地に移されました。 明治5年に折尾村の村社となり、昭和4年に再建。平成5年には鉱害復旧工事により全面的に修復されました。 所在地:八幡西区鷹見町10-56 |
〒807−0831
北九州市八幡西区則松2丁目9番1号
TEL 093-602−2010
FAX 093-602−2056
開館時間
平日:09:00〜21:00
土曜:09:00〜17:00
休館日
・日曜日
・国民の祝日に関する
法律に規定する休日
・年末年始
(12/29〜1/3)
メールはこちらから