本文へスキップ

北九州市立ひびきの市民センター

TEL.093-701-5161

〒808-0138 若松区ひびきの北8番28号


ナビゲーション

北九州市立
ひびきの市民センター

〒808-0138
北九州市若松区ひびきの北8番28号

TEL 093-701-5161
FAX 093-701-5162

開館時間
月・水・金:
9:00〜21:00
火・木:
9:00〜22:00
土曜:9:00〜17:00

休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始(12/29〜1/3)
メールはメールこちら

講座情報CHAIRS INFORMATION

【ママほっとカフェ】
プレ幼稚園体験
日 時 令和7年9月10日(水) 10:00〜11:30
場 所 ひびきの市民センター 多目的ホール
対 象 未就園児のお子様と保護者
定 員 15組
参加費 無料
持ち物 いつものお出かけセット・飲み物・動きやすい服装
お申込み お電話または来館にて受付中 電話受付 093-701-5161
来館 受付中
【わくわくスイーツ】
カステラ作り

日 時 令和7年9月16日 (火) 9:30〜13:00 準備整い次第開始
場 所 ひびきの市民センター 調理室
定員 12名
材料費 1000円 昼食付です
持ち物 ・エプロン・三角巾・マスク・手拭き
・ラップ・持ち帰り用トレーや箱
お申込み方法 9月8日(月)9時より、材料費を添え来館にて受付。
定員になり次第受付を終了いたします。
講師 菓子職人 岡本道和先生
お問い合わせ 093-701-5161
この講座は昼食がつきます。
【わくわくキッズ】
家族対抗!ザリガニ釣り大会
日 時 令和7年9月20日(土)9:30〜12:00
場 所 北公園ビオトープエリア
※徒歩で来てください(現地集合・解散)
   
対 象 小学生を含む家族(子どもだけの参加不可)
定 員 20家族程度
保険代 100円(小学生以上の子ども1人につき)
持ち物 釣り用えさ・水筒・タオル・帽子
お申込み 9月8日(月)9時より、
保険代を添え来館にて受付
電話受付 不可
センター受付 9月8日(月)9時より
【わくわくカフェ】
ダンス講座
〜Dancing makes me feel alive!〜
日 時 令和7年9月9日(火)10:00〜12:00
場 所 ひびきの市民センター 多目的ホール
講師 ダンスインストラクター YASU先生
定 員 20名程度
参加費 無料
持ち物 飲み物・タオル・室内履きシューズ
お電話または来館にて受付中 電話受付 093-701-5161
センター受付 受付中
楽しく体を動かし、心身ともにリフレッシュしましょう!先生が丁寧に教えてくれます!
【いき活きライフ】
現在計画中です
日 時
場 所
対 象
定 員
参加費
持ち物
お申込み 電話受付
センター受付
わくわくウォーキング
現在計画中です
日 時
集合場所
↑クリックして詳細↑
対 象
定員
参加費
持ち物
お申込み 電話受付
センター受付
妊産婦・乳幼児なんでも相談会
日 時 令和7年10月15日(水) 10:00〜11:00
場 所 ひびきの市民センター 多目的ホール
対 象 乳幼児と保護者
定 員 なし
参加費 無料
持ち物 母子手帳、バスタオル 水分補給できるもの
お申込み 予約不要です。
 
問い合わせ先 ひびきの市民センター
093-701-5161
【ひびきの地区まちづくり協議会】
スポーツチャレンジひびきの
日 時 令和7年9月27日(土)15:00〜18:00(予定)
開催場所 ひびきの小学校 運動場・体育館
主催 ひびきの地区まちづくり協議会
内容 上体起こし・握力測定等
野球やサッカーなどの体験あり
持ち物 水筒・タオル・帽子等
詳細 後日配布のチラシを確認。
申込方法 後日配布のチラシの二次元コードより申し込みください。 問い合わせ 093-701-5161