| 【ママほっとカフェ】 保育士さんと遊ぼう |
|||
|---|---|---|---|
| 日 時 | 令和7年11月5日(水) 10:00〜11:00 | ||
| 場 所 | ひびきの市民センター 多目的ホール | ![]() |
|
| 対 象 | 親子 | ||
| 定 員 | 15組 | ||
| 参加費 | 無料 | ||
| 持ち物 | いつものお出かけセット・飲み物 | ||
| お申込み | お電話または来館にて受付中 | 電話受付 | 093-701-5161 |
| 来館 | 受付中 | ||
| ひびきの保育園の先生方と一緒に楽しく遊びましょう | |||
| 【いき活きライフ】 現在計画中です |
|||
|---|---|---|---|
| 日 時 | |||
| 場 所 | |
||
| 参加費 | |||
| 定 員 | |||
| 講 師 | |||
| 持ち物 | |||
| お申込み | 電話受付 | 093-701-5161 | |
| センター受付 | |||
| わくわくウォーキング 「学研都市を散策しよう」 |
|||
|---|---|---|---|
| 日 時 | 令和7年11月22日(土) 10:30〜11:30 | ||
| 集合場 所 | ひびきの市民センター 駐車場 | ![]() |
|
| 参加費 | 無料 | ||
| 定員 | なし。どなたでも参加可 | ||
| 持ち物 | タオル・飲み物 | ||
| 服装 | 歩きやすい服装で参加ください | ||
| お申込み | 電話または来館にて受付中 | 電話 | 093-701-5161 |
| センター受付 | 受付中 | ||
| 学研都市内の大学周辺の施設を見学しながらウォーキングします。 ゆっくりとした時間を楽しみながら歩きましょう |
|||
| 妊産婦・乳幼児なんでも相談会 | |||
|---|---|---|---|
| 日 時 | 令和7年12月17日(水) 10:00〜11:00 |
||
| 場 所 | ひびきの市民センター 多目的ホール | ![]() |
|
| 対 象 | 乳幼児と保護者 | ||
| 定 員 | なし | ||
| 参加費 | 無料 | ||
| 持ち物 | 母子手帳、バスタオル 水分補給できるもの | ||
| お申込み | 予約不要です。 |
問い合わせ先 | ひびきの市民センター 093-701-5161 |
| ひびきの地区まちづくり協議会主催 「ひびきの秋祭り」 今年も開催!みんなで地域を盛り上げよう! ※ボランティアスタッフ募集中です。詳細はお問い合わせください |
|||
|---|---|---|---|
| 日 時 | 11月9日(日)10:00〜15:00 | ||
| 開催場所 | 北九州学術研究都市周辺 | ||
| 主催 | ひびきの地区まちづくり協議会 | ||
| 内容 | ・地域の団体やお店による多彩な出店 ・ステージではひびきのジュニアコーラスの 凱旋コンサートや地域団体の出演を予定 ・落語家 橘家文太さんの落語(14:30〜予定) などなど計画しています |
||
| 駐車場 | 車はイベント駐車場にお願いします。 | ||
| 備考 | 天候や状況により開催内容は変更または中止されることがあります イベント駐車場以外への駐車はできません。路上や近隣施設への無断駐車はご遠慮ください。駐車場には限りがあります。 |
||
| 開催の有無について | ひびきの秋祭りは雨天中止です。 中止の場合は市民センターのHPに掲載いたします。 |
問い合わせ | 093-701-5161 |
| 同日開催:ひびきの祭り(学研都市主催のお祭り)・響嵐祭(北九大大学祭) 各お祭りごとに主催者が異なりますのでご注意ください。 |
|||