| 【ママほっとカフェ】 保育士さんと遊ぼう |
|||
|---|---|---|---|
| 日 時 | 令和7年11月5日(水) 10:00〜11:00 | ||
| 場 所 | ひびきの市民センター 多目的ホール | ![]() |
|
| 対 象 | 親子 | ||
| 定 員 | 15組 | ||
| 参加費 | 無料 | ||
| 持ち物 | いつものお出かけセット・飲み物 | ||
| お申込み | お電話または来館にて受付中 | 電話受付 | 093-701-5161 |
| 来館 | 受付中 | ||
| ひびきの保育園の先生方と一緒に楽しく遊びましょう | |||
| 【わくわくスイーツ】 ロールケーキ作り ※受付12月5日9時より開始 |
|||
|---|---|---|---|
| 日 時 | 令和7年12月16日 (火) 9:30〜13:00 準備整い次第開始 | ||
| 場 所 | ひびきの市民センター 調理室 | ![]() |
|
| 定員 | 12名 | ||
| 材料費 | 1300円 (昼食がつきます) | ||
| 持ち物 | ・エプロン・三角巾・マスク・手拭き ・ラップ・持ち帰り用トレーや箱 ・中にフルーツ等を入れたい方は、各自持参く ださい。 |
||
| お申込み方法 | 12月5日(金)9時より、材料費を添え、来館にて先着順に受付開始します。定員になり次第、受付終了します。 | ||
| 講師 | 菓子職人 岡本道和先生 | ||
| お問い合わせ | 093-701-5161 | ||
| この講座は昼食がつきます。 ※予約状況・定員の空き状況につきましては市民センターへお尋ねください。 |
|||
| 【わくわくカフェ】 韓国文化に親しもう!韓国語講座 |
|||
|---|---|---|---|
| 日 時 | 令和7年11月25日(火)10:00〜12:00 |
||
| 場 所 | ひびきの市民センター 会議室(大) | ![]() |
|
| 講師 | 地域ボランティア 神野志穂先生 | ||
| 定 員 | 16名程度 | ||
| 参加費 | 200円 | ||
| 持ち物 | 筆記用具・飲み物 | ||
| お申込み | 参加費を添えて来館にて受付中 | 電話受付 | 不可 |
| センター受付 | 受付中 | ||
| K-POPから学ぶ韓国音楽の変遷や語学を学びましょう!韓国のお菓子やお茶の試食も準備しています。リラックスしながら韓国文化に触れてみましょう | |||
| 【わくわくカフェ】 クリスマスクッキング・クリスマスの食卓を彩ろう ※好評につき定員になりました |
|||
|---|---|---|---|
| 日 時 | 令和7年12月2日(火)10:00〜13:00 |
||
| 場 所 | ひびきの市民センター 調理室 | ![]() |
|
| 講師 | 管理栄養士 中出美恵子先生 | ||
| 定 員 | 12名 | ||
| 材料費 | 1500円 | ||
| 持ち物 | エプロン・三角巾・マスク・手拭き・持ち帰り用容器 | ||
| お申込み | 受付は11月11日9時より開始します。材料費を添えて来館にて受付します。定員になり次第受付終了します | 電話受付 | 不可 |
| センター受付 | 11月11日9時より開始 | ||
| ブルスケッタ・ローストチキン・クリスマスサラダ・ゼリー・さといものポタージュを作ります。 ※好評につき定員になりました |
|||
| 【いき活きライフ】 現在計画中です |
|||
|---|---|---|---|
| 日 時 | |||
| 場 所 | |
||
| 参加費 | |||
| 定 員 | |||
| 講 師 | |||
| 持ち物 | |||
| お申込み | 電話受付 | 093-701-5161 | |
| センター受付 | |||
| わくわくウォーキング 「学研都市を散策しよう」 |
|||
|---|---|---|---|
| 日 時 | 令和7年11月22日(土) 10:30〜11:30 | ||
| 集合場 所 | ひびきの市民センター 駐車場 | ![]() |
|
| 参加費 | 無料 | ||
| 定員 | なし。どなたでも参加可 | ||
| 持ち物 | タオル・飲み物 | ||
| 服装 | 歩きやすい服装で参加ください | ||
| お申込み | 電話または来館にて受付中 | 電話 | 093-701-5161 |
| センター受付 | 受付中 | ||
| 学研都市内の大学周辺の施設を見学しながらウォーキングします。 ゆっくりとした時間を楽しみながら歩きましょう |
|||
| 妊産婦・乳幼児なんでも相談会 | |||
|---|---|---|---|
| 日 時 | 令和7年12月17日(水) 10:00〜11:00 |
||
| 場 所 | ひびきの市民センター 多目的ホール | ![]() |
|
| 対 象 | 乳幼児と保護者 | ||
| 定 員 | なし | ||
| 参加費 | 無料 | ||
| 持ち物 | 母子手帳、バスタオル 水分補給できるもの | ||
| お申込み | 予約不要です。 |
問い合わせ先 | ひびきの市民センター 093-701-5161 |
| ひびきの地区まちづくり協議会主催 落語を聞いて笑って健康に! 橘家文太さんの落語 |
|||
|---|---|---|---|
| 日 時 | 12月7日 (日) 10:30〜12:00 開場10時から | ||
| 開催場所 | ひびきの市民センター 多目的ホール | ![]() |
|
| 主催 | ひびきの地区まちづくり協議会 | ||
| 内容 | 落語家の橘家文太さんにお越しいただき、落語を披露いただきます。 地域密着型の落語普及に尽力されている文太さんの落語を聞いて、笑って健康になりましょう! |
||
| 参加費 | 無料。どなたでもご参加ください | ||
| 備考 | 路上や近隣施設への無断駐車はご遠慮ください。 また、駐車場には限りがありますので、出来るだけ乗り合わせまたは徒歩にてお越しください。 |
||
| 申し込み | ひびきの市民センターへ電話または来館にて受付中。 ※先着100名様 |
問い合わせ | 093-701-5161 |
| 中止となったひびきの秋祭りで講演予定だった橘家文太さんの落語を、生で、近くで聞ける落語会です。みなさんお気軽にご参加ください。 | |||