レインボー☆きらきら☆ママ | 《1月のきらきら☆ママ》 一足早く春を感じよう 節 分 ![]() 子育てサポーターさんと 鬼に向かってボール投げ! ![]() 空き缶を積み積み! 音が出るので楽しいよ♪ ![]() みんなで可愛い鬼のお面を作り ました。 |
|
開催日 | 2月9日(第二木曜日) |
|
時 間 | 10:30 ~ 11:30 (和室は10:00 ~ 12:00 の間、開放しています。親子でゆっくりお過ごしください。) |
|
定 員 | 親子6組 | |
内 容 | ひなまつり | |
参加費 | 無料 | |
※レインボー☆きらきら☆ママは、 今年度から予約制から先着順にしました。 当日、空きのある場合は参加できます。 (八幡大谷市民センター 661-1092) |
☆妊産婦・乳幼児なんでも相談 (お子さんの身体測定育児相談)と 成人健康相談は、 きらきらママとは別日(第1木曜日)です。 毎月の相談は八幡東区役所でご予約ください。 (八幡東区役所 保健福祉課 671-6881) |
子どもチャレンジ教室 ドローンに挑戦! (終了しました) |
|
開催日時 講師 |
11月12日(土) 10:00 ~ 12:00 講師:公益財団法人 無人機研究開発機構 理事長 丹 康弘 さん |
物流や災害現場で活躍するドローンのお話を聞きました。 いろいろな種類のドローン。真ん中が水中ドローン。 ミニドローンを操縦してみます。 ![]() レインボー広場で実際にドローンをとばしてみます。 ![]() レインボー広場上空からパチリ! |
|
ドローン講座の感想文はこちら(PDF) *PDFを閲覧するには Adobe Readerが必要です。 無料ダウンロードする |
やるキッズ (終了しました) |
(やるキッズの様子) ![]() にんじんやじゃがいもな ど、カレーの材料を切り ます。 ![]() 薪を使って、カレーを煮 込み中です。 ![]() 食事の後は、探検ウオー クに出かけました。 |
|
申し込みに ついて |
詳細については、八幡小学校にて、配布済みのプリントをご覧ください。(締切りました。) | |
開催日時と 内容 |
10月22日(土) 9:00~17:00 「薪でご飯とカレーをつくろう&オリエンテーリング」 (かぐめよし少年自然の家にて) |
|
対 象 | 八幡小学校 児童 | |
定 員 | 25名(先着順) | |
参 加 費 | 500円 |
あつまれ! レインボーキッズ |
1月のレインボーキッズ まずは、輪投げに挑戦! 和室に移って、かるた大会。 何枚とれたかな? 最後は、ドッチビー。 寒さも吹き飛ぶ 大熱戦。 |
|
開催日 | 2月18日(土) | |
時 間 | 10:00 ~ 12:00 | |
参加費 | 50円 (保険代) | |
内 容 | ディスコンに挑戦しよう! | |
定 員 | 15人 | |
持って くる物 |
マスク、タオル、水筒 |
〒805-0019
北九州市八幡東区中央
2-1-1-3F
TEL 093-661-1092
FAX 093-661-1092
開館時間
月曜 :9:00~17:00
火~土:9:00~22:00
休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)
メールはこちら