本文へスキップ

北九州市立八幡大谷市民センター

TEL. 093-661-1092

〒805-0019 北九州市八幡東区中央2-1-1-3F

終了した講座の報告COURSE REPORT

 生涯学習市民講座の報告 

 *各講座の感想文をPDFで載せています。PDFを閲覧するには Adobe Readerが必要です。無料ダウンロードする


清須会議ではありません!
人生会議です!
 開催日 令和5年 11月22日(水)
     11月29日(水)
     12月 6日(水)
          <講座の様子>

講師の方達です 1回目 ~人生会議してみませんか~

 講師

 八幡在宅医療・介護連携支援センター
 中野 暢子 氏・松原 廣典 氏・ 菅原             沙也加 氏 



話し合いをしているところです
 「もしもの時」に今の自分は何を大切に 思っているのかを、「もしバナゲーム」  をグループに分かれて話し合いました。
 皆さん自身の色々な体験談が出て大変盛り 上がりました。

 



「もしバナゲーム」で自分の今必要と思うカードを引いているところ 「もしバナゲーム」で今自分が必要と考 えるカードを、なぜ必要なのか気持ちを 皆さんに伝えながら楽しくゲームを進め ました。
 
 
      


第2回目 講師の写真 2回目 ~ことばって大切~
 講師
 言語聴覚士  山田 宏明 氏






映像で話す・聞こえる仕組みを説明している様子 聞く・話すの仕組みが脳内でどの様に行 われているか。また「失語症」という病気 についての説明があった時の皆さんの反応 が大変大きく関心の高さが伺えました。




 

3回目 講師の写真 3回目 ~自分の体力ってどのくらい~
 講師                  福岡県理学療法士
 伊藤 圭一 氏 並びに補助の方々




腰に手を当て片足でどれだけ立てるかを測定している様子。 4~5種類の体力測定を、補助の方がつい て安全に行いました。競争ではありません と先生から説明がありましたが、皆さん白 熱して盛り上がりました。
 

1回目の感想はこちら
2回目の感想はこちら
3回目の感想はこちら

    米って悪者?
  ~米を食べると体に悪いの?~
 開催日  令和5年 10月 5 日(木)
     10月12日(木)
     10月19日(木)
           
             <講座の様子>

講師の写真 左から ベトナム人 トウェットさん、リエンさん、イエンさん  1回目 ~日本の米事情と外国料理~           講師    
 ベトナム人協会
   トウェット さん
   リエン さん
              イエン さん



料理名は「コム タン」料理の写真  「コム タン」(一皿盛り料理)
  ナンプラーを使ったベトナム南部の甘めの家  庭料理です。特にサイゴンで人気があるそう
  で、とても食べやすく美味しかったです。




講師 室井由起子先生の写真        講師   
  九州栄養福祉大学
  准教授 室井 由起子 先生       





米粉豆腐を使ったドーナツを作っている様子。 2回目 ~米粉deスイーツ~
 2班に分かれて、米粉とうふのまるドーナツ  を作りました。皆さん手際よく調理が進み
 ゆっくりと試食時間を楽しみました。

          


人参サラダを作っている様子。 3回目 発酵食品パワー ~米麹~   
 醤油麹と塩麹を使った料理をしました。
 特に醤油麹に漬け込んで焼いた鳥肉が大変柔 らかいと好評でした。




本日の料理の写真 鳥肉の醤油麹焼き
 シャキシャキ人参サラダ
 切干大根の味噌汁
 新米ごはんと優しい味付けのお料理が出来ま した。

感想はこちらから(PDF)

  やさしい日本語講座
  
~防災弱者にならないために~
 開催日  令和5年 7 月 7 日(金)
     7 月14日(金)
       7 月21日(金)   
          <講座の様子> 

講師 山田先生の写真      講師
  一般社団法人
  北九州にほんご企画 代表理事
  山田 亜由美 先生  




八幡東区役所地域防災担当 山本さんが話している様子  八幡東区役所 地域防災担当係長
  山本 武さんより、八幡東区における防災へ  の取り組みの現状について「防災ガイドブッ  ク」「ⅮⅤⅮ」を用いて説明がありました。




山田先生がベトナム・ハノイよりリモートでの講座をしている様子  第2回目の講座は、山田先生の都合により、  ベトナム・ハノイからのリモートによる講座  となりました。皆さん初めての経験で、とて  も盛り上がり、楽しい講座となりました。 



 

山田先生と受講生の方々が質疑応答をしている様子  「やさしい日本語」について勉強をしまし   た。日本語の分からない人に分かりやすく   説明する大切さを痛感すると共に、文化の   違いにも驚き、お互いが寄り添う気持ち    も大切だと思いました。 
 感想はこちらから(PDF)

  使っていますか?
    イマドキのデジタル

 開催日  令和5年 5月31日(水)
     6月 7日(水)
      6月14日(水)   
         <講座の様子> 
  講師の先生の写真です。     講師
  科学技術コミュニケーション研究所
  代表 泉 優佳理先生 




            
自分にとって必要なデジタルとはどんなものかと先生が皆さんに話しているところ 難しいデジタル用語の解説や便利なアプリには どんなものあるか。また、他の人はどのように 使っているのかを話合いながら、今の自分に  必要なデジタルを探す講座となりました。   




グループに分かれて、自分の意見を話し合っている様子 A・B・Cのグループに分かれて先生より出
 された項目について話し合いをし、それぞ
 れの意見をポストイットに記入しています。
 様々な意見が出されました。

 

           
皆さんから出た意見をメリット・デリメリットに分けて模造紙に貼っている様子 グループ討議の結果を、その都度メリット・
 デメリットに分けて貼り、更にそれに対する
 自身の体験等を発表しました。色々な体験談
 を聞く事が出来て楽しかったです。
        
講座の感想はこちら(PDF)

      笑いヨガ
 開催日  令和5年5月12日(金)
          <講座の様子> 
            
 講師の先生の写真です 笑いヨガ講師      
 井筒 美穂 先生       






手を伸ばして身体の軸をまっすぐにしている様子。 身体の軸をまっすぐにする為に手を
 上に伸ばして交差し、
 酸素を身体の隅々まで取り込みます。
 皆さんの背中もしっかり伸びて
 気持ち良さそうです。
 


先生が口回りを中心に表情筋を動かしている様子。 「笑い=表情筋を動かすことが大切」の
 説明と共に先生が口回りを大きく動かし、
 皆さんは大笑いをしながら先生の動作に
 ついていきました。  



 最後は手から足まで身体全体を使って
 のびのびと体操をしました。
 椅子に座ったまま安全に身体に
 優しい体操を皆さん楽しんでいました。
 笑いヨガの感想はこちら(PDF)

    
 開催日    
  <講座の様子>
 



バナースペース

北九州市立
八幡大谷市民センター

〒805-0019
北九州市八幡東区中央
2-1-1-3F

TEL 093-661-1092
FAX 093-661-1092

開館時間
月曜 :9:00~17:00
火~土:9:00~22:00

休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)

メールはメールこちら




copyright©2011Kitakyushu citizen-center
 all rights reserved.