施設案内

本文へスキップ

長行市民センター

TEL. 093-452-3651

〒803-0278 北九州市小倉南区徳吉西3丁目3番16号

地域に根付いた支援を提供。


長行市民センターをご利用の方へ》
●新型コロナウイルス感染症対策は5月8日から「個人的の選択を尊重し、
自主的な取り組みをベースとしたもの」に変わりました。
 様々な世代の方々にご利用いただく長行市民センターでは、当面の間、以下の対策に取り組んでまいります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
①館長、職員は引き続きマスク着用します。
②検温・消毒、受付カウンターのパーティションは引き続き設置いたします。皆様の感染予防に
ご利用ください。
③ご利用の際は、適宜、換気をお願いします。



第19回 紫川こいのぼりまつり

今年度のこいのぼりも5月27日(土)にて掲揚が終わりました。
沢山の方々が見に来て下さりありがとうございました。
※掲載したこいのぼりは、すべて皆様の寄付によるものです。風雨や紫外線にさらされて
色が落ちたり古くなって破損したりします。これからも皆様方の寄付をよろしくお願い
いたします。
1年中、受付しています。
《お問合せ》 長行市民センター   電話:(093)452-3651



      

 

学生服や体操服をお譲りいただけませんか?

 制服バンク福岡と協力して、ご家庭で不要になった学生服や体操服の回収ボックスを設置しました。回収した学生服などは、経済的にも困窮している世帯の希望者へ提供されます。
 皆さんのお手元にある、まだ使えそうな学生服や体操服が「困っている誰かの学びを支える」
ことになります。是非、市民センターへお届けください。

回収対象:ご家庭で不要になった、まだ使えそうな学生服、体操服
回収場所:長行市民センター内
回収時間:月~金 9:00~21:00
      土  9:00~16:45
      日・祝 休み

※令和5年12月に、北九州市学生服お譲り会開催予定。
 詳細は後日、ご案内予定です。



ワクチン接種予約について
★令和4年11月30日(水)センターでの予約は終了しました。
   
〇コールセンターでのご利用をお願いします。
  0120-489-199(9:00~17:00)
   
  ※ 本通知内容については、感染症医療政策課582-2919へ
  
    〇対面でのご予約をご希望の方はについては、
  区役所相談窓口(9:00~17:00)
   をご利用ください。

    
    〇インターネット(予約専用サイト)でスマートフォンなどから予約

https://v-yoyaku.jp/401005-kitakyushu
   
※令和5年度春開始接種券について
   ①65歳以上の方については、前回の接種日に応じて、5月1日から順次発送しています。
   ②12歳~64歳で基礎疾患のある方③医療従事者、高齢者施設従事者の方は、
    別途、接種券発行の申請が必要です。詳しくは市政だより、市のホームページを
    ご覧ください。

~ラジオ体操、9時30分から元気に開催中!~

  ★ラジオ体操は9時30分から始めます。

日 程:月曜日~金曜日(土・日・祝日はお休み)
時 間:9時30分~
場 所:長行市民センター 市民ホール
内 容:ラジオ体操、第1・第2
持ち物:水分補給用の飲み物、タオル(必要な方)



  「古着回収しています」
令和4年6月6日(月)より再開~
不適物はリサイクルに支障をきたすため、持ち込まないようお願いします。

~主な不適物(持ち込めない物)~

布団、寝具、カーテン、ぬいぐるみ、靴、かばん、衣装ケース、電化製品、陶器など衣類でない物、また古着でも、リサイクル不可能なレザー製品、ナイロン・ビニール製、ニット製、中綿コート類など。



  • 更新履歴 5/27トップページを更新しました。
  • 施設案内・料金表を更新しました。こちらから→料金表改定

新着情報

  • センターだより
  • 6月号を掲載しています。     

注意事項

  • 営利目的での館内施設の使用はできません。
  • 施設使用料などの減免に関しては館に直接お電話下さい。

このページの先頭へ

バナースペース

h

長行校区地域情報

長行市民センター

〒803-0278
北九州市小倉南区徳吉西3丁目3番16号

TEL 093-452-3651
FAX 093-452-3652

開館時間
平日:09:00~22:00
土曜:09:00~17:00

休館日:日曜日、国民の祝日
年末年始(12/29~1/3)


メールはこちらから