TEL. 093-452-3651
〒803-0278 北九州市小倉南区徳吉西3丁目3番16号
1 北九州市のLINEアカウントを①または②の
①LINEアプリを開き、画面上部の検索欄に「北九州市」と入力。「公式アカウント」の検索結果から追加
②LINE内のQRコードリーダー画面、または、
カメラアプリや二次元コードリーダーのアプリを開き、次の二次元コードを読み取る
2 北九州市LINEページの右下にある 受信設定
から必要事項を入力
※地域情報:小倉南区を選択し、長行市民センターに
チェックを入れてください
3 回答→次のページで内容確認、送信。
【問い合わせ】
北九州市広報室広報課(093-582-2236)
●小型電子機器……《回収対象》投入口25㎝×85㎝に入るもの
<回収品目の例> 携帯電話・ノートパソコン・小型ゲーム機・電動シェーバー・デジカメ
ビデオカメラ・ワイヤレスイヤホン・電子機器の付属コードなど
※事業者の方は、持込不可です。 注意… ボックスに投入したものは取り出せません。
●充電式電池等
<回収品目の例> リチウムイオン電池・モバイルバッテリー・電化製品から外した
バッテリー・電子たばこ等 9月より、【乾電池の回収】も可能に
なりました。
※事業者の方は、持込不可です。
問い合わせ先:北九州市環境局循環社会推進果
093-582-2187
https://v-yoyaku.jp/401005-kitakyushu
※令和5年度春開始接種券について
①65歳以上の方については、前回の接種日に応じて、
5月1日から順次発 送しています。
②12歳~64歳で基礎疾患のある方③医療従事者、高齢者施設従事者の方は、
別途、接種券発行の申請が必要です。詳しくは市政だより、
市のホームページをご覧ください。
★ラジオ体操は9時30分から始めます。
日 程:月曜日~金曜日(土曜日・日曜日・祝日はお休み)
時 間:9:30分~
場 所:長行市民センター 市民ホール
内 容:ラジオ体操、第1・第2
持ち物:水分補給用の飲み物、タオル(必要な方)
★身体を動かして元気に一日を過ごしましょう(*^_^*)