施設案内

本文へスキップ

長行市民センター

TEL. 093-452-3651

〒803-0278 北九州市小倉南区徳吉西3丁目3番16号

地域に根付いた支援を提供。


長行市民センターをご利用の方へ》
●新型コロナウイルス感染症対策は5月8日から「個人的の選択を尊重し、
自主的な取り組みをベースとしたもの」に変わりました。
 様々な世代の方々にご利用いただく長行市民センターでは、当面の間、以下の対策に取り組んでまいります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
①館長、職員は引き続きマスク着用します。
②検温・消毒、受付カウンターのパーティションは引き続き設置いたします。皆様の感染予防に
ご利用ください。
③ご利用の際は、適宜、換気をお願いします。




~年末年始休館日のお知らせ~

休館日:
12月29日(金)~令和6年1月3日(水)
リサイクル回収・ひまわり文庫もお休みです。

🌸1年間ご来館いただきありがとうとうございました。
  皆さま、良いお年をお迎えください。

<閉館時間のお知らせ>
日 時:令和5年12月28日(木)
     令和6年 1月 4日(木)
閉館時間:17時(通常は22時)
※開館時間は通常通り9時からです。

長行小学校 家庭教育学級&リアン    (生涯学習市民講座)
1月20日(土)ーヒトの進化から見る文化と育児ー
10:00~ 定員 20名  参加費:無料

開催場所:長行市民センター
★到津の森公園名誉園長  吉野 敏郎氏を講師にお招きして、進化の歴史の延長線上にある現代のヒトや子育てについて皆さんと考えます。


1月23日(火)-大人の遠足「小倉昭和館に行こう」ー
10:00~ 定員15名   参加費:1500円(交通費は含まれません)
★火災から復活した小倉昭和館を訪れ、樋口館主にお話をお聞きして映画鑑賞をします。
現地集合。解散です。









長行市民センター&地域情報がLINEで受け取れます!!

1 北九州市のLINEアカウントを①または②の方法で友達登録!

LINEアプリを開き、画面上部の検索欄に「北九州市」と入力。「公式アカウント」の検索結果から追加

LINE内のQRコードリーダー画面、または、

カメラアプリや二次元コードリーダーのアプリを開き、次の二次元コードを読み取る

2 北九州市LINEページの右下にある 受信設定

から必要事項を入力

※地域情報:小倉南区を選択し、長行市民センター

チェックを入れてください

3 回答→次のページで内容確認、送信。

【問い合わせ】

北九州市広報室広報課(093-582-2236



    

ロビーに回収ボックスを設置しています。

小型電子機器……《回収対象》投入口25㎝×85㎝に入るもの
<回収品目の例>   携帯電話・ノートパソコン・小型ゲーム機・電動シェーバー・デジカメ
           ビデオカメラ・ワイヤレスイヤホン・電子機器の付属コードなど
※事業者の方は、持込不可です。 注意… ボックスに投入したものは取り出せません。
充電式電池等
<回収品目の例>   リチウムイオン電池・モバイルバッテリー・電化製品から外した
           バッテリー・電子たばこ等  9月より、
【乾電池の回収】も可能
           なりました。
※事業者の方は、持込不可です。



問い合わせ先
:北九州市環境局循環社会推進果  
093-582-2187




     

学生服や体操服をお譲りいただけませんか?

 制服バンク福岡と協力して、ご家庭で不要になった学生服や体操服の回収ボックスを設置しました。回収した学生服などは、経済的にも困窮している世帯の希望者へ提供されます。
 皆さんのお手元にある、まだ使えそうな学生服や体操服が「困っている誰かの学びを支える」
ことになります。是非、市民センターへお届けください。

回収対象:ご家庭で不要になった、まだ使えそうな学生服、体操服
回収場所:長行市民センター内
回収時間:月~金 9:00~21:00
      土  9:00~16:45
      日・祝 休み

※令和5年12月に、北九州市学生服お譲り会開催予定。
 詳細は後日、ご案内予定です。



ワクチン接種予約について
★令和4年11月30日(水)センターでの予約は終了しました。
   〇コールセンターでのご利用をお願いします。
  0120-489-199(9:00~17:00)
   
  ※ 本通知内容については、感染症医療政策課582-2919へ
  
    〇対面でのご予約をご希望の方はについては、
  区役所相談窓口(9:00~17:00)
   をご利用ください。

    
    〇インターネット(予約専用サイト)でスマートフォンなどから予約

https://v-yoyaku.jp/401005-kitakyushu
   
※令和5年度春開始接種券について
①65歳以上の方については、前回の接種日に応じて、
5月1日から順次発 送しています。

②12歳~64歳で基礎疾患のある方③医療従事者、高齢者施設従事者の方は、
別途、接種券発行の申請が必要です。詳しくは市政だより、
市のホームページをご覧ください。





~ラジオ体操、元気に開催中!~

  
★ラジオ体操は
9時30分から始めます。

日 程:月曜日~金曜日(土曜日・日曜日・祝日はお休み)
   
時 間:9:30分~
場 所:長行市民センター 市民ホール
内 容:ラジオ体操、第1・第2
持ち物:水分補給用の飲み物、タオル(必要な方)

★身体を動かして元気に一日を過ごしましょう(*^_^*)



  


  • 更新履歴 11/29
  • トップページを更新しました。
  • 施設案内・料金表を更新しました。こちらから→料金表改定

新着情報

  • センターだより
  • 11号を掲載しています。     

注意事項

  • 営利目的での館内施設の使用はできません。
  • 施設使用料などの減免に関しては館に直接お電話下さい。

このページの先頭へ

バナースペース

h

長行校区地域情報

長行市民センター

〒803-0278
北九州市小倉南区徳吉西3丁目3番16号

TEL 093-452-3651
FAX 093-452-3652

開館時間
平日:09:00~22:00
土曜:09:00~17:00

休館日:日曜日、国民の祝日
年末年始(12/29~1/3)


メールはこちらから