本文へスキップ

北九州市立中原市民センター

TEL.093-881-1038

〒804-0011 北九州市戸畑区中原西3-2-1

周辺の名所・旧跡THE NOTED PLACES

壁画

壁画
白い砂浜、長く続く青い松並のおだやかな中原の海辺をしのんで、中原の海を愛する人達によって憶松の壁画が作られました。松のシルエットをもつ大きな線と藍色の色の重なりによる流れは、中原の静かな海を表現しております。又、藍色の流れをつくっている小さな陶片の無機的な形と重なり合いは、工業都市としての力強さを象徴的に表現しております。 古伊万里から続く伝統的な染付の手法にて、古代呉須とよばれる顔料の染付で落ちついた藍色のバリエーションを構成したものです。  有田、泉山の原石を素材とし、伝統的な有田焼の手法を用いた現代の有田焼の磁器の壁画として製作しました。  なお、題字の「中原の海を愛する人たちによって」は、元北九州市長 谷 伍平 氏が揮毫きごうされたものです。

※なお、現在中原市民センター移転に伴う壁画の移設工事中のため、壁画を見ることはできません。
 このレリーフは、ここ中原から始まった市民の公害克服運動を記念して、1981年、中原公民館(旧中原市民センター)のロビーに設置されました。
 『憶松』『中原の海を愛する人たちによって』といったタイトルで親しまれるこの壁画は、かつての白い砂浜、長く続く青い松並のおだやかな中原の海辺をしのんで、中原の海を愛する人達によって制作されました。
 有田、泉山の原石を素材とし、伝統的な有田焼の手法をそのままに現代の有田焼の陶片壁画として構成したものです。松のシルエットをもつ大きな線と藍色の色の重なりによる流れで、『中原の静かな海』を、一万枚を超える小さな陶片の無機的な形と重なり合いは、『工業都市としての力強さ』を、それぞれ象徴的なモチーフとして取り入れています。壁画で用いられている明暗や濃淡、バリエーション豊かな藍色は、古代呉須と呼ばれる顔料を用いた、古伊万里から続く伝統的な染付の手法で表現されています。
 なお、題字の「中原の海を愛する人たちによって」は、元北九州市長 谷 伍平 氏が揮毫きごうされたものです。

 2023年1月、かつて海水浴場を失った子どもたちのために建設された仙水児童プールの跡地に、中原市民センターが移転しました。これに伴い、北九州市SDGs未来都市の原点である、中原地域の偉大な先人のチャレンジ精神と歴史を継承し、さらに多くの皆さんに見ていただけるようレリーフを外壁に移設しています。


控石(ひかえいし)

控石(ひかえいし)とは、国境石(国と国との境を示すためにたてられたもの)が、どこに立っているかを表すものです。
控石1 控石2 控石3
『遠賀郡中原村抱』 『寛政九丁巳年八月建之』
(寛政9年は1797年です。)
『従此控石江ノ口壹番御境石 東外面正半迄十五間卯ノ 六分當但壹間六尺五寸縄』 「この控石から、江ノ口の国境石の東側の面まで15間(約30メートル)あります。卯の方向(東の方向)にあたります。但し、1間は6尺5寸縄(約2メートル)です。」という意味です。
 
※旧中原市民センターに設置されていた控石は、令和5年2月24日に
“いのちのたび博物館”に移設されることになりました。

バナースペース

北九州市立
中原市民センター

〒804-0011
北九州市戸畑区中原西3-2-1

TEL 093-881-1038
FAX 093-881-1038

開館時間
平日:9:00〜22:0020:00
土曜:9:00〜17:00

休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29〜1/3)

メールはメールこちら

 この度、若い世代や市民センターを利用したことのない方を中心に、その取り組みを分かりやすく伝えるための動画を制作し、公開しました。
※以下の写真をクリックしていただくと、YouTubeサイト(キタキュウ地域・人づくりチャンネル)に移行し、動画が再生されます
タイトル:『市民センターって、なぁに?(子育て・健康づくり編)』
再生時間:8分43秒