![]() |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4回目 ☆
木について知ろう!樹木のアクセサリーづくり
☆
〇と き:9月13日(土)9:30〜11:30 〇ところ:中原市民センター 多目的ホール 〇もってくるもの:タオル、うわぐつ、すいとう 保険料50円(当日集めます) 案内チラシは中原小学校を通じて配布いたします。 ※欠席の場合は、市民センターまでご連絡をお願いします。 ※新型コロナウイルスの状況により、変更の可能性もあります。
|
![]() |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
☆なかばる健康促進講座☆
第1回:がんばらない体操で身体は変わる!
講師:MCI認定コンディショニングトレーナー 古川 泰治 氏
体幹を強くする必要性についての講義と実技指導。無理のない運動で身体を軽くしましょう!
日 時:10月1日(水)10:00〜11:30
場 所:中原市民センター 多目的ホール 保険費:50円 持参するもの:筆記用具・バスタオル・普通のタオル ご来館、またはお電話にてお申込みください。
第2回:ピラティス体験
講師:ヨガ・ピラティスインストラクター 山秀 知香 氏
インナーマッスルを鍛え、強化し、体全体のバランスを整えるエクササイズです。是非体験してみてください
日 時:11月10日(月)10:00〜11:30
場 所:中原市民センター 多目的ホール 保険費:50円 持参するもの:動きやすい服装、マスク、タオル、水分補給用のすいとうorペットボトル 筆記用具、バスタオル、(お持ちの方のみ)ヨガマット ご来館、またはお電話にてお申込みください。
第3回:帯状疱疹のお話
講師:小倉第一病院皮膚科部長 大森 俊 氏
小倉第一病院の医師を招き、帯状疱疹についてのお話を伺います。
日 時:12月12日(金)10:00〜10:45
場 所:中原市民センター 多目的ホール 参加費:無料 持参するもの:筆記用具、マスク ご来館、またはお電話にてお申込みください。
|
![]() ![]() |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
☆季節を彩る手作り講座☆
1回目:しめ縄づくり
講 師:Flower Laboratory遊花 代表 小野田 深雪 氏 日 時:11月13日(木)10:00〜12:00 場 所:中原市民センター 大会議室 参加費:1800円(材料費。当日集めます) お持ちいただくもの: ご来館、またはお電話にてお申込みください。 中原市民センター TEL:881-1038 担当:江崎
2回目:干支の置物づくり
講 師:デコクレイアートアカデミー講師 田場 加代子 氏 日 時:11月28日(金)10:00〜12:00 場 所:中原市民センター 大会議室 参加費:1500円(材料費。当日集めます) お持ちいただくもの:工作用のはさみ。 ご来館、またはお電話にてお申込みください。 中原市民センター TEL:881-1038 担当:江崎
3回目:春を告げるお雛様づくり
講 師:デコクレイアートアカデミー講師 田場 加代子 氏 日 時: 2月 3日(火)10:00〜12:00 場 所:中原市民センター 大会議室 参加費:1500円(材料費。当日集めます) お持ちいただくもの:工作用のはさみ。 ご来館、またはお電話にてお申込みください。 中原市民センター TEL:881-1038 担当:江崎
|
![]() |
---|
☆人権市民講座☆
落語を通して人権を考える らくらく一座の ひびき家歓蔵(ひびきや かんぞう)氏と、顧見亭小客(かえりみてい こかく)氏を お招きして、落語の中の人情噺から、当時の世相や人権感覚について見つめなおします。 日 時:令和8年1月31日(土)10:00〜12:00 場 所:中原市民センター 多目的ホール 参加費:無料 |
〒804-0011
北九州市戸畑区中原西3-2-1
TEL 093-881-1038
FAX 093-881-1038
開館時間
平日:9:00〜21:00
土曜:9:00〜17:00
休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29〜1/3)
メールはこちら