本文へスキップ

北九州市立八幡大谷市民センター

TEL. 093-661-1092

〒805-0019 北九州市八幡東区中央2-1-1-3F

終了した講座の報告COURSE REPORT

 生涯学習市民講座の報告 

 *各講座の感想文をPDFで載せています。PDFを閲覧するには Adobe Readerが必要です。無料ダウンロードする


    トラブルになる前に!
  ~インターネットの恐ろしさを知って
              危険回避しよう~

 開催日   令和6年 7月27日(土) 
  <講座の様子>
講師の写真です
 講師
 株式会社 喜楽学舎
 代表 古野 陽一 氏



講師のお話を聞いている様子。 
デジタル社会の現実やそれが人と の関わりへどう影響しているのか  を学びました。 


お話をされる古野先生。
 単に恐れるだけではなく、正しい知  識を知って、上手に情報社会を楽し んでいけるようにしましょう。
 感想はこちら(PDF)

     人生会議 第二章!
  ~実際はどうなの?在宅介護って!~

 開催日   令和6年 5月22日(水)
        5月29日(水)
        6月 5 日(水)
          <講座の様子>

講師の写真。 1回目 ~比べてみよう 在宅介護と
               施設介護~
 講師
 地域包括支援センター 八幡東2
 大庭 美絵 氏
講師の写真。
 ケアプランセンター はるか
 統括管理責任者 管理者
 山手 治 氏






講師の話を聞いている様子。 介護保険制度と受けられるサービスについ て学びました。理解するのが難しい部分も ありましたが、概要をつかむことができま した。


講師の話を聞いている様子。 受けられるサービスと費用について、いろ いろな事例で在宅介護と施設介護を比較し ながら学びました。



講師の写真。 2回目 ~人生100年時代 今と
       これからのお金のおはなし 講師 
 科学技術コミュニケーション研究所
 代表 泉 優佳理 氏

 講師の話を聞いている様子。 先生自身の自宅介護の体験を交えて    目には見えない経費や施設入所時に    かかる別途経費などを、分かりやすく   教えていただきました。 


講師の話を聞いている様子。  現在の資産状況と今後予想される収入と支 出に対する考え方。また、新NISA・投資 についてはリスク等、説明を聞きました。
 
 


先生の写真 3回目 ~無理は禁物 無理なく続ける
         在宅介護のコツ~
 講師
 北九州八幡東病院
   河野 義則 先生
   今泉 智之 先生

実際に介護補助具をベットで使っている様子。 実際の介護の現場で使用されている
 補助具「スライディングシート」を使っ て、ベットの上での移動の負担を軽減す る様子を教えて頂いたので、大変
 分かりやすかったです。


新旧の車椅子を使って違いを教えている様子。 新・旧の車椅子の性能の違いについて
 実際に使いながら教えて頂きました。
 実演のたびに受講者の方々から歓声が上 がり、質問もたくさん出て、関心の高さ が伺えました。

 

1回目の感想はこちら
2回目の感想はこちら
3回目の感想はこちら

清須会議ではありません!
人生会議です!
 開催日 令和5年 11月22日(水)
     11月29日(水)
     12月 6日(水)
          <講座の様子>

講師の方達です 1回目 ~人生会議してみませんか~

 講師

 八幡在宅医療・介護連携支援センター
 中野 暢子 氏・松原 廣典 氏・ 菅原             沙也加 氏 



話し合いをしているところです
 「もしもの時」に今の自分は何を大切に 思っているのかを、「もしバナゲーム」  をグループに分かれて話し合いました。
 皆さん自身の色々な体験談が出て大変盛り 上がりました。

 



「もしバナゲーム」で自分の今必要と思うカードを引いているところ 「もしバナゲーム」で今自分が必要と考 えるカードを、なぜ必要なのか気持ちを 皆さんに伝えながら楽しくゲームを進め ました。
 
 
      


第2回目 講師の写真 2回目 ~ことばって大切~
 講師
 言語聴覚士  山田 宏明 氏






映像で話す・聞こえる仕組みを説明している様子 聞く・話すの仕組みが脳内でどの様に行 われているか。また「失語症」という病気 についての説明があった時の皆さんの反応 が大変大きく関心の高さが伺えました。




 

3回目 講師の写真 3回目 ~自分の体力ってどのくらい~
 講師                  福岡県理学療法士
 伊藤 圭一 氏 並びに補助の方々




腰に手を当て片足でどれだけ立てるかを測定している様子。 4~5種類の体力測定を、補助の方がつい て安全に行いました。競争ではありません と先生から説明がありましたが、皆さん白 熱して盛り上がりました。
 

1回目の感想はこちら
2回目の感想はこちら
3回目の感想はこちら

    米って悪者?
  ~米を食べると体に悪いの?~
 開催日  令和5年 10月 5 日(木)
     10月12日(木)
     10月19日(木)
           
             <講座の様子>

講師の写真 左から ベトナム人 トウェットさん、リエンさん、イエンさん  1回目 ~日本の米事情と外国料理~           講師    
 ベトナム人協会
   トウェット さん
   リエン さん
              イエン さん



料理名は「コム タン」料理の写真  「コム タン」(一皿盛り料理)
  ナンプラーを使ったベトナム南部の甘めの家  庭料理です。特にサイゴンで人気があるそう
  で、とても食べやすく美味しかったです。




講師 室井由起子先生の写真        講師   
  九州栄養福祉大学
  准教授 室井 由起子 先生       





米粉豆腐を使ったドーナツを作っている様子。 2回目 ~米粉deスイーツ~
 2班に分かれて、米粉とうふのまるドーナツ  を作りました。皆さん手際よく調理が進み
 ゆっくりと試食時間を楽しみました。

          


人参サラダを作っている様子。 3回目 発酵食品パワー ~米麹~   
 醤油麹と塩麹を使った料理をしました。
 特に醤油麹に漬け込んで焼いた鳥肉が大変柔 らかいと好評でした。




本日の料理の写真 鳥肉の醤油麹焼き
 シャキシャキ人参サラダ
 切干大根の味噌汁
 新米ごはんと優しい味付けのお料理が出来ま した。

感想はこちらから(PDF)


    
 開催日    
  <講座の様子>
 



バナースペース

北九州市立
八幡大谷市民センター

〒805-0019
北九州市八幡東区中央
2-1-1-3F

TEL 093-661-1092
FAX 093-661-1092

開館時間
月曜 :9:00~17:00
火~土:9:00~22:00

休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)

メールはメールこちら




copyright©2011Kitakyushu citizen-center
 all rights reserved.