本文へスキップ

北九州市立黒崎市民センター

TEL. 093-641-4106

〒806-0022 北九州市八幡西区藤田4-1-1

講座情報CHAIRS INFORMATION


ナチュラルライフ応援       
~内面から元気に美しく~

いつまでもげんきで美しく年齢を重ねていきましょう♪
環境に優しい石けんについて学ぶ
 日 時  5月14日(水)10:00~11:30
 場 所  第3会議室    
 講 師 シャボン玉石鹼株式会社
定 員   30名(先着順)
   令和6年度↓
R6・ 6月 いつまでも若々しく!  R6・7月ウレレ講座  R6・8月野菜摂れていますか?  R6-9月太極拳にチャレンジ!
R6-10月大人の遠足ディープな門司港報告.  R6-11月おいしいパン作りにチャレンジしてみましょう.    

わくわく黒崎フレンズ 
家庭教育講座

チーズをおいしく楽しむために
 日 時  6月4日(水)11:00~12:30
 場 所  第2会議室  
 講 師  雪印メグミルク
定 員   25名
 令和6年度の講座は終了しました⇓
美味しい焼き菓子づくりで
ティータイム
 エンディングノートを考えてみよう
 防災について考えよう  心ウキウキネイルアート


黒崎元気ハツラツ健康講座     年間行事予定表

みんなで楽しく健康づくりをしましょう!
軽い運動と健康のお話など♪
年間登録制(保険料500円) 毎月第1水曜日13時~
ラダーゲッター 
  日 時 5月7日(水)
13:00~  
 場 所 3階多目的ホール
運動の出来る恰好、タオル、飲み物、室内運動靴を持参ください。 
   今までの講座はコチラ⇓
 R7-4月 グラウンドゴルフ  R6-5月 ラダーゲッター  R6-6月 あなたの心臓血管は大丈夫ですか?
 R6-7月 トリコロキューブ  R6-8月 「輪投げ」
 R6-9月 ペタンク
 R6-10月 囲碁ボールとごもくお手玉 R6- 11月 
講話:口腔ケア 
 R6-12月 
だるま落としと輪投げ
 R7-1月 ユニカール  R6-2月 ダーツ、輪投げ  R7-3月ごもくお手玉


ともだちひろば           

 募集は小学校配布のお手紙をご確認ください。
登録制です。
※5/12受付開始です。
 日 程 内 容 場 所 
 6月14日  おいしいパン作り  調理室
 7月12日  子ども夏まつり
お店屋さん(企画制作)
 第2会議室
 8月9日  子ども夏まつり
お店屋さん(運営)
 1階
市民ホール
 9月13日  刺繡糸でタッセルづくり  第2会議室
 11月8日  ミニミニ運動会  多目的ホール
 12月13日  クリスマスケーキ作り  調理室
 1月10日  校外学習 スペースラボ  
 2月14日  カレー作り
保護者を招待
 調理室
 令和6年度↓
  R6-6月防災体験  R6-7月こども夏まつり準備  R6-8月こども夏まつり
 R6-9月メタリックヤーン帽子キーホルダー  R6-11月お弁当作り  R6-12月ロールケーキ
 R6-12月おもちつき  R7年1月ニュースポーツ
「ペタンク」
 R7年2月おひな様作り


豊かな感性をのばす、貴重な体験を!
   伝統文化 子どもいけばな講座
年間登録制です
4月初旬に小学校よりお手紙を配布します。
 日 時  体験会 
5月10日(土)10:00~12:00
 6月 7日(土)10:00~12:00
 7月 5日(土)10:00~12:00
 9月 6日(土)10:00~12:00
10月 8日(水)学校終了後~
12月26日(金)10:00~12:00
1月24日(土)13:00~15:00
 講 師 九州未生流 畠田 良子先生 
 持ち物 筆記用具 お花を持ち帰る袋 
材料費  1000円/回 
はさみ、剣山、花器など用具はすべて用意しています。 

バナースペース

北九州市立
黒崎市民センター

〒806-0022
北九州市八幡西区藤田4-1-1

TEL 093-641-4106
FAX 093-641-5300

開館時間
平日:9:00~22:00
土曜:9:00~17:00

休館日:日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始
(12/29~1/3)

メールはこちらメール






newpage1.htmlへのリンク

newpage1.htmlへのリンク